dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

介護の夜勤です。
もう……! 我慢ならないぐらいです。
夜勤で利用者の女性高齢者が歌とか大きな声で怒鳴りつけたりされます。
ほぼ限界です。ここ3時間以上動きっ放しです。
そういう利用者が2人います。 こちらがやられてしまいそうで。
こういうのが続くと人は皆、辞めるのではないですか?
18時間缶詰め状態で、休憩はほぼありません。

A 回答 (6件)

気が滅入りますね....


施設長に相談されたり、同僚の方はどうしているかミーティング等(あれば)でお話しされてみてはどうでしょうか。
改善されなければ思い切って転職しましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
利用者さんが静かに寝てくれていましたらどれだけ楽だったか! わかりません。
ありがとうございました!

お礼日時:2024/05/23 03:20

相手は宇宙人ですから、手を出したらおしまいよ

    • good
    • 0

療養病棟を舞台としたマンガ「お別れホスピタル/沖田×華」(TVドラマ化もされた)に出てくる患者さんに、そんな方がいましたね。


TVドラマには登場しませんでしたが、マンガの中には、すばらしく優秀な看護師さんが、迷惑な患者を手際よく始末(殺して)していく話もありました。
下手をすると、相模原障害者施設での事件の犯人を擁護する思想につながりそうですよね。
大変なお仕事ですし、なかなか判断が難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ほんまに! 私は利用者の女性に私自身が落ち着いてゆっくりと話しかけました。
眠れないのはわかりますよ、しかしもう、こんな2時を回っていますので、
ゆっくり休んでくださいね、朝になり
ましたら美味しいお食事がありますから。
そう言っても、❝お父さん!❞って言われ、それでも我慢しました。
それでなくても朝食の準備もしないといけなかったし。……
その利用者さんは、
あんたは自分さえ良ければそれで良いわけか!
って言われ、
それは心外ですよ。
と言いました。

お礼日時:2024/05/23 03:27

向いていなのでしょうね


辞めた方がいいと思いますよ
うちの女房も、目が見えなくて脳に問題があるという利用者を引き受けている施設勤務でしたが、10年以上続けました
一般の介護より更に一段と厳しい仕事でしたが、嫌ではなかったみたいですね
腰を痛めて退職しました
介護職は高い確率で腰をやる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も嫌では! ありませんよ。^⁠_⁠^
辞める気もありませんでした。
ですが施設側が難しい……とおっしゃったのでやむを得ず退職になってしまいました。
施設側曰く、申し訳ない事をしました……。
頑張ってして頂いたと言いますのに手が足りないばっかりに教えて差し上げる事が出来なくて……
と、そういうお話だったそうです。
そのお話は派遣会社の斡旋して下さった男性から聞きました。

ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2024/05/23 03:33

深夜に歌ですか、、何か食べさせたら黙りませんか。

飴ちゃんならおしゃぶりしている間は静かでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、ありがとうございます。
食べもの……
お茶でもお入れしましょうか?
と尋ねてみました。
すると、誰がそんなもの欲しいって言うた!
って言われました。
もはや言いたい放題言われました。
如何にも、わたしが偉くて王様だ!
って物言いでした。
まぁ、仕方のない事ですが……認知症
の方ですから。

ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2024/05/23 03:37

まあそういう事で介護のお仕事は激務と言われるのであります。


もう少し頑張ってみては。
後から話の引き出しが多くなるでありますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
激務は激務でした。あの施設で就労しておられるスタッフの皆さんがそうです。
けどまぁ、少なくとも、
❞頑張って頂いてありがとうございます❝
の一言でもありましたやり甲斐もあってしんどさも❛どこ吹く風❜
みたいな感じで吹っ飛んだ事だと思います。
それを……! スタッフの先輩の女性からは文句ばかり言われました。
やり甲斐もあったものではありませんでしたね。

お礼日時:2024/05/23 03:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A