dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうパニック起こしそうで今の仕事も向いてないと判断するべきか迷っています。
毎日同じことで言われこっちは覚えるのでも必死、やることでも必死材料覚えるのでも必死なのに次々言われたりとかもして無理です。自分のせいで仕事終わるの遅くなるとかイライラするとか八つ当たりなんかもされてます。
こんなとこさっさと見切りつけて他のとこ探すべきでしょうか?
どうしても今の仕事「鳶職」が好きでもあります。
こっちは覚えるのにも時間かかりますしなんかそんなのお前が逃げてるだけ自分が自分を甘やかしてる同じ立場やとどう思うねんとか言われます。
それで自分はこう思いますし、そんなことで怒ったりしないですけどねと言うてもお前はそうでも周りは違うしそんな会社ないとか言われます。
自分が同じ立場ならまず自分の教え方が悪かったのやろなとか考えるしその人にあった教え方考えたりもします。これは間違いなのでしょうか?
正直周りの人間から給料泥棒言われていて今の日当もらいすぎとか言われます。今の日当だって会社が決めてる事やろて思うのですが間違いなのでしょうか?

A 回答 (6件)

イジメにあう子は、転校しても転校先の学校でイジメにあうと言います。

それは、課された困難を克服しないと次のステージには行かせてもらえないからです。だから、目の前の現実を克服する術を会得するまでは、どこに活動の場所を変えても同じ課題が付きまといます。一度逃げたら一生逃げ続けなければならなくなり、最終的に自殺してこの世から逃げるか、引きこもりになり世間から逃げる事になります。よく考えてみてくださいね。
    • good
    • 0

まだ頑張っているんだ


その調子
    • good
    • 0

誰でもできる仕事ではありません。

危険作業は、一人のミスが人身事故につながります。
注意するのも当たり前。それを不服に思っているならやめることだ。周りの人も安心して仕事ができる。高所作業が好きならほかにもある。給料もいい。人を責める前に・・・
    • good
    • 0

技術職には向き不向きがあるので、職場においての自分と、技術を身につけている自分のギャップをみて、頑張れるだけ頑張って、諦めてもいいです。

そういう慣習のある土壌なので、こればっかりは、それが正しいかどうか判断できません。他の地域で他の鳶の教えを受けても多分似たような文化な筈。時代錯誤は当然な職場環境なので、先達の教えを踏襲するのが、おしえ、なのです。悩んだら、初心に立ち戻り、どんな仕事だったのかを思い出してください。それでもダメなら、諦めたほうがいい。結構多く、鳶の方が居なくなるのを見てきたような気がします。
    • good
    • 0

あなたの考えは間違っていないと思います。


そして、周りの人の言うことも、その通りだなと思います。

鳶職などの危険業務は、緊張感を与えないと大事故になります。
ですから「怒られた」と思わず「自分を育ててくれているんだ」と思った方が良いです。

また「鳶職」が好き、とのこと。
だったら辞めることなんか考えてはいけません。

向いていない人は絶対に採用されませんし、あなたが鳶職に向いていないとも思いませんので、格好いい鳶職人になれるように頑張りましょう!
    • good
    • 0

鳶職て危険な仕事だし、だから言葉が荒々しくなるのではないでしょうか。


うちに来る植木職人さんも、見習いさんを怒鳴りつけてますよ。
甘やかすと危ないからです。
手に職をつけるのは悪くないと思います。今しか出来ないです。
職人さんの世界は事務職とは違うのでそこは割り切ったらどうですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A