dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【法改正】自転車に関する法律が新しくなるそうで100以上も違反項目が増えて、罰金刑も創設されるみたいですが、前回のときもいつの間にか音楽を聴きながら自転車に乗ったらいけないみたいな法律が勝手に書き換わっていて、今回も自転車で逆走したら罰金刑とか、こういう法改正って国会で議論されて法律が出来ていくのでしょうか?

それとも勝手に警察が新しい法律を作っていっているのでしょうか?

警察が知らない間に新しい法律を乱立しまくっていませんか?

知らない間に警察が自分で法改正しまくっているのか、ちゃんと国会で審議されて100以上の自転車に関する法律を追加しているのですか?

国会のニュースでも全く報道されずに急に100以上も法律を変えられて、何も知らないのに捕まる、罰金刑って腑に落ちないので、どういう流れで法改正って作られていっているのか教えてください。

新しい法律の新着順に一覧で表示出来るサイトがないと国民に周知出来ないのでは?

A 回答 (12件中11~12件)

とりあえず、自転車の交通違反に関する罰金刑は


今でも存在しています

ただ、自転車で違反者を検挙しようとすれば、反則金制度が無いので
赤切符を切ることになり、そうなれば裁判所に出頭して
略式起訴を上、罰金刑を言い渡されます

罰金刑なので前科も付くので、警察としても安易に検挙できず
違反者には注意で済ませる場合が殆どでした

なので、違反しても罰則がないからお傍若無人な振る舞いを続けた結果
何とかしなければならないと言う事で、自転車にも反則金制度を
導入し、違反者には反則金を支払ってもらう様に
制度を変更しようと、動いています

そもそも、違反項目が増えたとか仰っていますが
それらは、今までも違反行為でしたが警察が
検挙出来なかっただけです

ですが、今後は反則金制度でバンバン取り締まれると言うだけの事

大体、道路の逆走禁止は今から10年以上も前に
施行されたと言うのに、未だに守っていない人が大勢います

>何も知らないのに捕まる、罰金刑って腑に落ちないので
>どういう流れで法改正って作られていっているのか教えてください。

まあ、こんな事を言いだすくらいですから
逆走が違反だと知らないって人が居ても不思議じゃないですね・・・

とりあえず、ネットニュースやメディアのニュースを見ていれば
道路交通法の改正なんて簡単に把握出来ますね
    • good
    • 0

あれ、学校で立法司法行政とか三権分立とか習いませんでしたか?



警察は立法権が無いので法改正とか出来ませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A