プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!

現在完了形の継続用法と現在完了進行形についてです。
状態動詞の継続を言いたい時は現在完了形で動作動詞の継続を言いたいときは現在完了進行形と習いましたが、動作動詞でも現在完了形を使っているのも目にします。動作動詞はどちらを使っても言えるのでしょうか?
例えば、私は5年間英語をずっと学んでいますと言いたいときは、I have studied English for five years と
I have been studying English for five years のどちらでも良いのですか?

A 回答 (4件)

大雑把に言えば両方とも「私は5年間英語をずっと学んでいます」でもいいのですが、「ずっと勉強し続けている」ことを強調したいのであれば、


I have been studying English for five years.
の言い方になるでしょうね。
    • good
    • 0

完了形を学ぶ上で「結果」と呼ばれる分類は、「結果としてそうなった」という意味ではありません。

「それが起こり、そのままの状態が続いている」という意味であり、これははっきりした分類となります。ここは誤解しないようにしないと混乱のもとです。例えば、
 He has gone to US. 彼はアメリカに行ってるよ(今ここにはいない)。
 I have lost my watch. 時計を失くしたままなのです(見つけてもないし新たに買ってもいない)。
こんな感じ。なので、完了形に”for five years”といったまとまった期間を表す副詞がある場合には「結果」の分類にはなりません。この場合は大抵「継続」の意味になります。

現在完了形の継続・経験・完了・結果は同じ現在完了形でもかなり違う意味ですが、「過去から現在に繋がる、今の行動・状態」という点で共通し、前後の流れが無いとどの分類かわかりにくい場合もあります。
ですが前に述べた例のように文一つでもはっきりしている場合もあります。
    • good
    • 0

I have studied English for five years. は


動作の継続ではなく
3年間英語を勉強した(結果として、それなりの知識がある(はずの)状態になっている)のように
結果を表す用法と捉えるべきだと思います。
    • good
    • 0

>状態動詞の継続を言いたい時は現在完了形で動作動詞の継続を言いたいときは現在完了進行形


これは概ね目安にはなりますが、頼り過ぎない方がいいです。
完了形か完了進行形かは結局その意味で判断するべきです。

“I study English.”のstudyには「学んでいる」という意味があります。机に向かって勉強中なのではなく、日常的に学んでいる、その学生だ、というような意味です。
一方、”I am studying English.”は、まさに机に向かって勉強中、授業中、というような状態です。
studyとstudyingの違いはここです。

このことから”I have studied English for five years.”は「英語を5年学んでいる」という意味で大丈夫ですが、”I have been studying English for five years”は意味的なおかしさがあります。5年間もずっと机に向かって途切れることなく勉強し続けてるの?ってことになるからです。”I have been studying English for five minutes.”なら大丈夫です。「勉強を始めて5分」という意味だからです。

これはstudyに限ったことではなく、様々な動詞に言えます。単純化された法則に頼るのではなく、その意味や用法をその時々で考えた方がいいです。面倒でしょうが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/05/21 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A