dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IT業界はほかの業界に較べて、パワハラが多いですか?

A 回答 (3件)

IT業界と言うかプログラミング経験者は、「人間は実に間違い(ミズ)を犯す動物だ」って事を身にしみて解ってるから、パワハラは少ない。


パワハラなんかやってたら、納期だだ遅れになる事を皆知ってる。
    • good
    • 0

IT業界の人って、どうしても論理的に考える傾向があると思います。


また、体育会系の人が少ない感じもあるから。
だから、いわゆるパワハラってのは、少ないと思います。
また、原因はよくわかりませんが、セクハラってのも見ないです。
女性に興味が無いわけは無いと思うのですけど、パワハラが少ないからセクハラも少ないのかもしれませんね。

だから、パワハラ、セクハラを職場で目にしたことありません。
    • good
    • 1

20年ほどいますが、いるとこにはいるって程度で少ないですね。



会社の規模によるんじゃないでしょうか?
小さいほどお山の大将が発生する確率は高いので。

ワシが今まで見たパワハラやってる奴は、たいてい小さな会社でしたね。
一例ですが、たかが一般的なサーバの構築レベルの技術で「俺は今まで血反吐を吐く思いで努力してこの技術を身につけた」なんて豪語して部下を叱責する姿は笑いましたが。
どうせベンダー頼りのくせに。

ワシは幸いそういう人に当たったことはありません。

まあ、IT業界は上司や先輩からより客から理不尽な言いがかりをつけられることの方が多いかな。
パワハラよりカスハラの方が多いかも。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A