dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

48歳男です。今まで5つの職場で働いてきましたが、どこの職場でも人間関係に馴染めません。自分はどちらかと言うと、いじられやすいタイプなので始めは何となく初めは馴染めるのですが、日が経つにつれて、徐々に疎外されていくパターンがほとんどです。もっと自分から可愛がられる様に溶け込んでいかないのが悪いのは分かってるのですが、どうしてもそれが出来ず、何かちょっとあると、周りが全て自分のことを嫌っているとか悪口を言われているのではないかと被害妄想に襲われて、最後はいつも自分の殻に閉じこもってしまいます。いつもその繰り返しで、正直最近生きていくことにも疲れてきました。これって何かの病気なのでしょうか?病気と知ったところで何の解決にもならないとは思うのですが、この年齢になっても変わらない毎日で自分でもどうしていいか分からず...。稚拙な文章で申し訳ありませんが、何かお気づきのこととかアドバイス頂けたら嬉しいです。。

A 回答 (8件)

強迫性障害とかにあてはまるのかわからないですが、


生きづらいとかは、コミュニケーション障害の人は発達障害がおおいです

ネットなどで、調べセルフチェックしてみてはいかがでしょうか

あてはまるなら大人の発達障害を検査診断できる、精神科など、ネットや福祉課などできくといいです

障害だったら、仕事のことなど社会福祉協議会などに相談されるといいとはおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

セルフチェックやってみたいと思います。今まで何となく人間関係の多い仕事をついてましたが、もし発達障害とかなら、それにあった仕事を探してみた方が良いかもしれないですね。コメントありがとうございました!

お礼日時:2024/05/24 06:45

そりゃ、繰り返せば疲れるでしょうね。


パターンが決まっているのならば、それを変えてみることです

馴染む馴染まないっていうのはご自身の感覚でしかないので、
被害妄想と殻に閉じこもる行動をやめてみるだけで変わるかもですね

どうしていいかわからないのではなく、すべきだとわかっていても
行動におこせない、ということなのでしょう
病気ではないと思います。そのような性格、性質、思考、志向なのでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かってても出来ないという一言に尽きるかもしれないです。結局、性格といってしまえばそうなのかもしれないです。コメントありがとうございました!

お礼日時:2024/05/24 06:42

被害妄想だと自分で気が付いているなら、演技でいいから普通にしてればいいのですよ。


最初は100%演技でも、長い間続けてればそれが本物になります。
殻に閉じこもったら、馴染めるものも馴染めません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今までも出来るだけ取り繕ってきた人生だったのですが、複数の転職など環境の変化が多く、少し疲れたのかもしれないです。。コメントありがとうございました!

お礼日時:2024/05/24 06:40

仕事なんだから、最低限のコミュニケーションができれば良い、くらいに割り切ったらどうですか。


どちらかと言えば、あなた自身が周りと仲良くしたいんだと思いますが、周りは仕事と割り切ってドライなのかもしれない。あなたが嫌われているとかではなく。
仕事と割り切ると言っても別に拒絶するわけではないので、会話が花咲けば、それを楽しめば良い。
他人に期待するから、被害妄想になります。病気ではありません。
あとは基本の基ですが、気持ちよく挨拶することと、受け答えをはっきりすること。印象良くしていれば、何かしら話しかけられます。話しかけられなくても、仕事と割り切ってクヨクヨしないこと。明るく楽しく生きましょう!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。出来ることはやって、後は仕事と割り切ることしかないですよね。コメントありがとうございました!

お礼日時:2024/05/24 06:38

自分の経験上、ある程度仕事が出来る様になると輪の中に入れて貰える様になりました。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

数字に出る営業職とかでは無く、当方は事務職なので仕事の優劣も結局は人間関係によるところも大きいところもあります。なかなか難しいところです。コメントありがとうございました!

お礼日時:2024/05/24 06:37

医療界は儲けなので病気にしたがるかもしれませんが病気と思いません




気づきがあるとその瞬間から一気に変わることができます


とてもよくあることです

質問欄もこういう質問ばっかり

要は自分の勝手な反芻思考により自滅してるだけなんですよね

被害妄想と書かれていますが 自分で 被害妄想とわかっているだけ 救いようがあります

周りが自分を嫌っていると思うと、実際はそうじゃないのに証拠探しが始まって現実が本当に そっちに動いてしまいます

だから マイナスなことは一切思わないことが大事です

人間関係って実はまずは自分との関係 なんです

自分が自分のことを嫌いなのに人から好かれることはありません

他人との関係 よりまず自分との関係を良くしてください

自分を好きになること

方法は Amazon で検索するといくらでも出てきます

本当は人間関係など存在せず 全て自分との関係なんです

周りの環境や周りの人は自分の写し鏡、自分の内面の反映、思考の反映、ホログラムでしかありません

自分が変われば世界はガラッと変わります
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに自分の中の偶像と戦ってるだけなのかもしれませんね。コメントありがとうございました!

お礼日時:2024/05/24 06:35

ということは、5つの職場に面接し採用されたわけですから、質問者さんがそのよいうなタイプとは思われていなかったというのも事実かと思います。

病気にはなり得ないかと。
となると、やっぱりそのネガティヴ思考が要因としか思えません。ネガティヴほど人を遠ざける可能性高いと思いますから。これを改善させないとネガティヴの自転車操業かなと〜人の目を気にするタイプかとも思いますが、自論として〜人はそんなに自分に興味はないもんですw 疎外されてないのに疎外感に苛まれては損します!元気出してこーぜv
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ネガティブな性格をポジティブな性格にするのは大変ですが、仰るとおり、塞ぎ込んでても仕方ないので、出来るだけ前向きに生きていきたいと思います。コメントありがとうございました!

お礼日時:2024/05/24 06:33

48歳の男でいじられキャラとか気持ち悪いですよ。


たぶんあなたは一人で完結する仕事が向いてます。配送とか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分もそう思います。確かに1人でする仕事の方が自分には向いているのかもしれません。コメントありがとうございました!

お礼日時:2024/05/24 06:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A