dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後5日です

3.4時間置きの授乳で
夜はミルク
という生活をしてたら
母乳出なくなりますか?

1人目の時は完母で育てましたが
頻回授乳に卒乳、預けれない問題、寝ない
などが辛すぎたのと
2日目の子は1度寝ると
3〜4時間寝て起こさないと
起きません
よく寝るので起こすのも可哀想なので
途中で起こしてません

起きた時は10分ずつくらい母乳を
あげてまだ上手に飲めてないので
ミルクを60くらい足してます

授乳回数が少ないので
母乳出なくなるんじゃないかと、
若干不安です

途中起きた時はたまに
添い乳してます

A 回答 (2件)

飲ませないと


止まっちゃう可能性は高くなると思います。
至って
その時期って 母体の体調が整っていないから
出にくかったりもするので。。。
搾乳は必要だと思うけど
私は 上手くできずに痛さしか残っていなくて
断念しようかなぁ~。という矢先
時を同じくして想定外の事があり
完全にストップ。
結局 ミルクで育ててましたが
それはそれで 哺乳瓶を抱えて飲む姿なんかは
微笑ましくてとってもかわいいしぐさを見せてくれていました。
    • good
    • 0

授乳した後に搾乳器でお乳を搾り出して下さい。

無くなると以前より多くお乳を出します。それを冷蔵庫に入れて夜中に飲ませて下さい。1カ月までは母乳でないと子供がこの先アレルギーで苦しみます。肉を食べると美味しいお乳にすぐなります。可愛いね、美味しいねといいながら飲ませて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます!

搾乳機がまだ届いてないので
朝、手で絞ったんですが、
30mlしか絞れませんでした

とりあえず授乳はするようにして
ミルクで量を補ってみます

お礼日時:2024/05/24 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています