dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のナンバーで品川とか江東とかありますが、あれはどうやって決まるんでしょうか?都民がなにわナンバーにすることはできるんでしょうか?また、最初は品川ナンバーで途中からなにわとか横浜ナンバーに変更は出来るんでしょうか?

A 回答 (8件)

住所です

    • good
    • 3

車両を登録する運輸支局によりナンバーが異なる


また、実質的に住んでいる市によりナンバーもご当地ナンバーとなり異なることもある。


ナンバーを変更するって、転居すれば、ナンバーを変更出来ることになる
基本的に転居したら、本来は、ナンバーを変更となる(同じ管轄の運輸支局の場合を除く)
    • good
    • 1

車両登録番号票(ナンバープレート)を発行する陸運局の場所で決まります。


このナンバープレートの申請は、車の常設場所によって決まっています。

品川区に保管するのに福岡ナンバーを申請することはできないということ。
また、品川区にある陸運局で足立ナンバーは発行できません。

・・・

転居に伴い車両の除雪場所が変わる場合はその管轄の陸運局で登録変更を行えます。

品川から名古屋へ転勤して車をもっていったなら、名古屋の陸運局で十六変更して名古屋ナンバーに出来ます。

 品川 300   名古屋30A
 あ 00-00 → あ 00-00

なんてできちゃうんだ。
    • good
    • 1

所管の陸運局に依ります。

    • good
    • 1

普通車の自動車税は、都道府県に入る税金。

軽自動車税は、市町村に入る税金。なので、その地域の人間が所有するクルマは、他府県ナンバーには出来ない仕組みです。
    • good
    • 0

住んでるところ(住民表)で割りあてられてます。


沖縄に住民票があるのに北海道にあるナンバーなんか取れませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/05/24 11:29

車庫証明書に記載する「使用の本拠の位置」です。

車庫証明書は警察署に申請する書類で、一般的には申請者の住所が「使用の本拠の位置」となるため、原則として好きな地名を自由につけることはできません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/05/24 11:28

車の常置場所(車庫証明を取得する住所)を管轄する陸運(支)局です




>最初は品川ナンバーで途中からなにわとか横浜ナンバーに変更は出来るんでしょうか?
引っ越しなどに伴い車両の保管場所が横浜になったのであれば
引っ越し先の駐車場で車庫証明を取り車検証の住所も変更します
そうすると横浜のプレートが交付されます
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/05/24 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A