dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

光電話の声が小さく、電話機のボリュームを最大にしても聞き取りにくい事が多く困っています。
大きくする方法は無いでしょうか。
耳は少し悪いかも知れませんが、日常会話で困ることはありませんし携帯電話なら大丈夫です。
光電話でもかけた相手によっては耳が痛いほど大きい時もありますし、音の大きさに関してきちんとした規格は無いのですかね。

A 回答 (4件)

電話の音声信号は「64kbps PCM」が基本です。


すなわち
・サンプリング周波数:8kHz(125μ秒周期)… 音声周波数4kHzまで
・量子化ビット数:8ビット(0~255)… 音の強さ256段階

送話器(マイク)で拾った音声信号を256段階のどの値に変換するか、
受信した256段階の値をどの音声信号の強さで受話器(スピーカー)に送るか、
…は、個々の端末(電話機)の問題です。

相手によって声の大きさが違い場合は、相手の声が小さいか、相手電話機の仕様の問題か、いずれにしても、受信側の電話機で音量調節するしかありません。ヘッドセット(インカム)を使っているときはボリューム調整できますけど。

昔は、地声が大きい人から掛かってきたときは、ハンドセットを耳から離して受けたりしました。相手の声が周囲に丸聞こえ。
かぼそい声の場合は、電話機の音量ボタンがあればそれで調整します。
    • good
    • 0

自身の電話機で調整するしかありませんよ。


アナログの電話でも同様でしたからね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
黒電話は音量調整自体全く不可能でしたね。

お礼日時:2024/05/25 11:34

信号の強度は決まっていますからね。


そこに乗ってくる音声の大きさが問題ですね。
電話機自体を変えると安定するかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なるほど、変動する範囲が狭いとどうにもならないということですか。
それなら電話機の前に挟むアンプでもあればいいんですがね。

お礼日時:2024/05/25 11:32

受話器を耳に当てず、オンフックで聞いて話しをても小さいですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それならいけそうですが、周囲に丸聞こえというのはやりにくいですね。

お礼日時:2024/05/25 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A