
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No2 mimon01さんのおっしゃるとおりです。
通常は何度も担当者と話をして信頼関係を築いて契約をしてから課長などの決裁権のある人の名刺をもらうぐらいです。そもそもいくら課長の名刺をもらっても担当者との信頼関係が築けなければ成約などにはいたりません。それに決裁権だって担当者の稟議に印を押すだけなのですから。
「決裁権のある人のじゃないと意味がない」などという上司の方がどうかしていますよ。なんだったら飛び込み営業でどうしたら「決裁権のある人の名刺」が手に入るのか聞いてみましょう。
ありがとうございます。
私がまだ経験が浅く、上司は私の知らない「お偉い人の名刺獲得方法」方法を知っているのかと思ってしまいました…
それがどうかしていると言っていただいて、それだけでかなりスッキリしました!(笑)
じつは、自分だって初めて来た営業に名刺渡したことなんてないじゃん、って思っていました(笑)
とりあえず、何度も通う、を今できることとして、そのうち上司に聞いてみます!!(笑)
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
初回で課長以上に会わせてもらえるわけがありません。
何度も通って商談が成立する時に「決裁権のある方」に会わせて貰えますので、名刺交換をしていただけるでしょう。
営業職は名刺を貰う事が目的ではなく、商談を成立させるのが目的ですので、目的をはき違えてはいけません。
「商談が成立する時に名刺交換」「営業は商談を成立させることが目的」
確かに、そうですね…!!
言葉にして頂けたことが、ここでモヤッとしていたんだな、と納得できました。
何度も通えるようにがんばります!ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
個人的な経験からの感想ですが…営業職は、営業を行う人にマッチをした営業職方法でないと、どれも難しい印象がありました。
それに、同じ方法で万人に通用するという訳でもないと思うので、相手を見て判断をしていくしかないと思いました。
なので、基本的な部分だけを共通項にして、あとのことは臨機応変に…だと、思います。
それでも、成功ばかりではないと思うので、兎にも角にも心を折らずに、積み重ねだとおもいます。
基本的な部分は、職場の先輩に聞く方が良いと思います、業種の特性があると思うので…です、はい。
なるほど、そうですよね。
今日は頂いたご回答を参考に、お相手によって少し話し方(営業するモノの内容)を変えてみたら反応が良かったように思います!
このままもうしばらくがんばってみます。
ためになるご回答をありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生命保険 生保レディの方の対応に納得いきません。 主人の職場に出入りする生保レディの方に保険の勧誘後、一方的に 2 2023/10/05 17:01
- プリンタ・スキャナー 大量の名刺サイズの用紙を一番楽に切り抜く方法を考えています。 6 2024/01/04 20:53
- その他(コンピューター・テクノロジー) 名刺作成やデザイン、印刷に詳しい方。 4 2023/11/06 10:45
- その他(悩み相談・人生相談) 入社1ヶ月で転職したいと思うのはおかしいでしょうか。 私は20歳を期に中途でケーブルTVの飛び込み営 3 2022/10/02 19:15
- リフォーム・リノベーション 飛び込み営業で契約書も見積もりもなし 9 2023/05/10 00:18
- 派遣社員・契約社員 派遣の登録は以前何年か前にしていて、初めて営業担当と会う約束をしていて、待ち合わせ場所の就業先のビル 1 2022/08/10 00:53
- Web・クリエイティブ 面接の練習用原稿なんですが、言ってることおかしくないですよね? 5 2023/01/19 20:56
- 営業・販売・サービス 遺憾です。何方か御回答お願い致します。 3 2023/05/21 11:04
- その他(ビジネス・キャリア) 会社から出向を命じられました。 その仕事内容が会社に申し出た職務タイプと異なっていました。 私の会社 6 2024/05/18 00:54
- 虫除け・害虫駆除 この虫は蜂でしょか? 1 2022/06/13 18:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「マネージメント」と「マネジ...
-
だれ?
-
小さな会社の事務全般の社員。...
-
営業目的の人に名刺を求められ...
-
飛び込み営業に来る人との名刺...
-
新入社員っていつ名刺をもらえ...
-
異動した直後の名刺交換について
-
名刺代わりの挨拶とはどういう...
-
取引相手の名刺をなくしてしま...
-
教えてください 4月から入社し...
-
角の丸い名刺を男性が使用する...
-
名刺を作るときの肩書き
-
自分の要望に「ご要望」?(敬...
-
支店長代理への郵便宛先表記は...
-
ビデオデッキの修理をYouTubeな...
-
英語の名刺で、長い部署名の表...
-
不動産さんの訪問された際に断...
-
日本国内にいる日本人の名刺の...
-
1枚10面の名刺カードに全部...
-
社内の人に名刺を渡すのは失礼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小さな会社の事務全般の社員。...
-
「マネージメント」と「マネジ...
-
新入社員っていつ名刺をもらえ...
-
だれ?
-
異動した直後の名刺交換について
-
英語の名刺で、長い部署名の表...
-
営業目的の人に名刺を求められ...
-
社内の人に名刺を渡すのは失礼...
-
飛び込み営業に来る人との名刺...
-
取引相手の名刺をなくしてしま...
-
新人で名刺が出来ていないとき...
-
自分の要望に「ご要望」?(敬...
-
ビデオデッキの修理をYouTubeな...
-
会社員が博士になったら、会社...
-
不動産さんの訪問された際に断...
-
名刺を持っていません
-
日本国内にいる日本人の名刺の...
-
婚約者の親への挨拶時に名刺を...
-
角の丸い名刺を男性が使用する...
-
名刺交換でこんな事していいん...
おすすめ情報