dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インスタでメンションしあう心理って何なんでしょう?

友達とごはんにいくと、必ず私をメンションされて、今日は楽しかった!とストーリーに上がっています。
食事をしたなら、大事なのは「何を食べたか」であって、「誰といったか」はそこまで重要じゃない気もします。
また私は、それ以外の友達が「私は誘われていない!」と言われたくないので(今まで何度かあった)、メンションは極力避けています。
そもそも、私がインスタでつながっている友人は、ほとんど学生時代の県外の子なので、
地元の〇〇と遊んだ!といったところで、通じないというか…

ストーリーでメンションはなぜするのでしょうか?
それで仲良しアピールになるのでしょうか?
つまり友達は、アピールをするためのアクセサリーということでしょうか?
また、自分がメンションしたのに、相手はしてくれない!とトラブルになりかねないでしょうか?

A 回答 (2件)

あなたがメンションされたくないのなら、その友達に「しないで」といえばいいです。


そのくらいのこと言うの、簡単なことでしょう。
友達ならお互いに相手が好まないことはしないのが当たり前の気遣いです。
でも、そのためには、自分は何がイヤかをちゃんと友達に伝えないとダメです。

言わないで、相手のことをイヤだなと思っているのは、友達としてしてはいけないことです。
    • good
    • 0

その人はメンションするタイプの人なんです。



あなたが変な言い方をしているだけで、
別に普通のことだと思います。

------------------------------------
パターン1【あなただけしなかったら可哀想】
------------------------------------
例えば、インスタをしたからにはフォロワーさんを増やしたいと思っている人が多いはずですが、そんな中、あなただけメンションされなかったら嫌な気分になるかもしれないという気遣い。

------------------------------------
パターン2【メモ感覚】
------------------------------------
メンションした投稿は後で見れます。ストーリーズでもハイライトに入れれば見れますし、そうでなくても後からハイライト編集で入れることも可能です。そんな時、あなたの顔とアカウントがワンタップツータップで移動できたら便利です。

------------------------------------
パターン3【安心感】
------------------------------------
家族や恋人、友人など、何をしているのか心配する人もいると思います。女性はもちろん、男性も変なことに巻き込まれていないかなど。そういう周りへの安心感を与えるために、軽く紹介くらいの感覚かもしれません。

もちろん上記全部が理由になっていることもあると思いますし、その他にも理由はあるかもしれません。なんにせよ、メンションは「隠し事をしない」という現れですので、紹介して悪いことはないと思います。よほどの理由があれば事前に伝えましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!