dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漢字の覚え方を教えてほしいです。
私は漢字が本当に苦手で、テストなどで毎回必ず間違えてしまいます。今回テストがいくつか帰ってきたんですが、国語、公共、日本史全て漢字間違いで点数を落とし80点台になってしまいました。書いていることはあっているのに漢字を間違えたり書けなかったりするせいで90点が取りたくても取れません。本当に勿体ないと思います。なので覚え方を教えて欲しいです。お願いします。

A 回答 (4件)

自分は書いて書いて書きまくって覚えた人間です。



スマホやPCばかり利用して紙に文字を書く事がなくなると、漢字を覚えるのが難しくなりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに授業と勉強する時以外で書くこと無いので結構漢字忘れがちです。勉強もやる気ない時はスマホ使ったりしてましたし…。紙に書くことを心掛けようと思います!

お礼日時:2024/05/27 17:03

とりあえず、


「小学校で習う漢字」(1000字くらい)は
「完璧に」書けるようにしましょう。

そこがスタートラインであると同時に、
そうすれば、だいたい大丈夫。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
小学校で習った漢字、結構忘れてると思います…ありがとうございます!やってみます!

お礼日時:2024/05/27 20:42

書きながら、無理矢理絵描き歌っぽく覚えるまで何度も反復

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり反復大事なんですね。どうしても覚えられない漢字の時はやってみます!助かりました!

お礼日時:2024/05/27 17:33

貴方は、日本語を忘れませんよね


何故か、それは毎日使っているから
毎日日本語を話す事が、ある意味日本語の復習になっていて、日本語を復習する頻度が多いから忘れないのです
漢字も同じです
頻繁に復習すればよいのです
で、一工夫
ある漢字を
一度に、百回書き取り練習するのではなくて
一回に行う書き取りを10回にして
それを10日繰り返します
10日×10回=100回なので
100回書き取りすることに違いはないのですが
頻度が多いので、長く覚えていられる
と言う事が期待できます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに日本語は毎日使いますが、漢字は授業のノート取り以外書いてなかったですね…大体スマホ使ってました。10回なら続きそうです!
助かりました!その方法を実践してみます!

お礼日時:2024/05/27 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A