dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの、鬱だといって働かない弟が、しゃもじでなく直接自分の箸でごはんを茶碗によそり、おかわりをします。

注意しても聞きません。気持ち悪くないですか?

保温とかだと雑菌も繁殖しますよね?

口をつけないラッパ飲みみたいなのも、やめてと言ってもやめません。

ただでさえ価値がないのに、鬱のせいとか関係ないと思うんですが、なんかのビョーキだと思いますか?

医師からは発達障害の診断がくだってます。

生きててももう挽回もできないし私や親の負担なので消えて欲しいです。

A 回答 (2件)

おはようございます


食事のことだけでなく、質問者さんが弟さんのことでほとほと困っている気持ち、嫌になっている気持ち、できることなら投げ出してしまいたい気持ちはよく伝わってきます。

一般的には発達障害から失敗体験が続き強い不適応感抱き、鬱につながることはよくあることです。

しかし質問文では情報が少なすぎます。
年齢、発達障害と言っても自閉系、ADHD、知的障害、またはそれらの合併のどれなのか、引きこもりの程度、就学歴、職歴などなど。

このサイトで相談しても、主観的で無責任ないい加減な答えが多く、質問者さんの気持ちを楽にしたり、現実的な対策を見つけることは難しいと思います。
現実的に考えられる対策としては、東京であれば東京都精神保健センターの相談窓口やデーケア、他の自治体の同様の施設の利用、とりあえずは保健所や弟さんがかかっている医療機関のケースワーカーへの相談などが考えられます。

とにかく頼りになり信用でき、継続的に相談・ケアが期待できる相談窓口や人を見つけ、質問者さんの気持ちを少しでも楽にすることが大事です。
    • good
    • 0

お箸でお代りしなくて良いように、大きな大きなお茶碗にごはんを沢山入れてあげたら良いかな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で夜中起きてきてよそるのでそれは意味がないです

お礼日時:2024/05/28 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A