dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パート先のセクハラってどこからがセクハラだとおもいますか?直接触るとかそういうことではなく
発言だけでもセクハラになりますか?
私が気にしすぎなのかセクハラに当たるのか分からなくなってしまって 教えて欲しいです
私は20代前半で結婚しています。その事も職場の人達は全員知っています。
ですが1人の男のひとが、なにかする度に可愛いね、なでなでしてあげるとか、懐いて欲しいとか言われます。私気持ち悪いと思ってセクハラだと思っているのですか
これは私が気にしすぎでしょうか

A 回答 (4件)

どこからセクハラなのかの明確な基準はありませんよ!



あなたがこれサクラはじゃないですか?って思えば今の時代セクハラで通りますから。

店長に相談した方がいいかと思います。煙たがられるのが嫌なら我慢するか職場を選び直すかですね!
    • good
    • 1

セクハラかどうかというより、単純に気持ち悪いですよね。


「可愛いね」までは流すとして、「なでなで」だの「懐いて」だのはちょっとね。
とはいえあまり険悪にもしたくないですから(自分の居心地のためにも)、私なら笑ってつっこみますね。
「それ、セクハラですよ」「それは旦那の仕事です」「気持ち悪いからやめてください」
相手にも逃げ場は必要なのでとりあえずは笑顔でやわらかく指摘して、それでもエスカレートするようなら冷ややかに対応するか、上司に相談です。
    • good
    • 1

その発言は完全にセクハラです



上司に相談された方がいいと思います
    • good
    • 3

厚労省が出しているセクハラのガイドラインがあります。


https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/00061000 …

男女雇用機会均等法においては

1.職場において、労働者の意に反する性的な言動が行われ、それを拒否したことで解雇、降格、減給などの不利益を受けること(対価型セクシュアルハラスメント)
2.性的な言動が行われることで職場の環境が不快なものとなったため、労働者の能力の発揮に大きな悪影響が生じること(環境型セクシュアルハラスメント)
をいいます。
事業主、上司、同僚に限らず、取引先、顧客、患者、学校における生徒などもセクシュアルハラスメントの行為者になり得るものであり、
男性も女性も行為者にも被害者にもなり得るほか、異性に対するものだけではなく、同性に対するものも該当します。
職場におけるセクシュアルハラスメントは、相手の性的指向(※1)又は性自認(※2)にかかわらず、該当することがあり得ます。
「ホモ」「オカマ」「レズ」などを含む言動は、セクシュアルハラスメントの背景にもなり得ます。
また、性的性質を有する言動はセクシュアルハラスメントに該当します。
※1人の恋愛・性愛がいずれの性別を対象とするか
※2性別に関する自己意識

>ですが1人の男のひとが、なにかする度に可愛いね、なでなでしてあげるとか、懐いて欲しいとか言われます。

上記のガイドラインで評価すると、その男性が上司で質問者様の立場を不利にしかねないならセクハラに該当するかもしれませんが、同僚なら今のところは「セクシュアルハラスメントの背景」程度としか評価できないです。

よく「私が不快だと感じたらセクハラ」と言われますが、実際にはそんな単純ではありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A