dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドコモ光を使用しています。
契約当初からWiFiが途切れることが多く
毎回再起動しては途切れの繰り返しです。
ルーターに問題があるのでしょうか。
機器内部故障の場合であっても無償で交換保証などはされないのでしょうか。
使えないWiFiに毎月料金を払うのもなと考えてきました。

A 回答 (6件)

アクセスポイント


単純に電波状態が悪いから。

>機器内部故障の場合であっても無償で交換保証などはされないのでしょうか。

アクセスポイントのレンタルなら、故障の場合は、交換になります。
もし、アクセスポイントを購入しているなら、購入後1年以内ならメーカーの無料修理がありますが、それ以降は、有償修理か買い替えるってなる。

電波状態が悪い場合は、故障ではありません。
    • good
    • 0

> ドコモ光を使用しています。


> 契約当初からWiFiが途切れることが多く
> 毎回再起動しては途切れの繰り返しです。

光回線は自宅より外側の光ケーブルでの通信。Wi-Fiは自宅内の無線LAN通信。
この間に関連性はありません。


> ルーターに問題があるのでしょうか。

ご自宅のWi-Fi設備は具体的にどのようなものでしょう?
ドコモ光などNTTの光回線を用いた会社でのWi-Fiサービスとしては一般的には以下の2種類があるかと思います。

1.光ケーブルがつながる終端装置(ONU、製品名称としてはホームゲートウェイという場合が多い)にカード型のWi-Fi親機を差し込むもの
2.市販されているのと同じWi-Fiルーターと光ケーブルがつながる終端装置をLANケーブルでつなぐもの

前者はWアンテナ性能がよくないためこの装置を置いた部屋以外、特にマンションの構造壁(コンクリートの壁)を隔てた部屋や、戸建ての別フロアの部屋などにWi-Fiの電波が届き難いです。
当方もこのタイプを使ったことがありますが、数日で辞めて家電量販店でWi-Fiルーターを購入したところ大幅に改善されました。
どちらの場合もWi-Fiの親機の置き場所が適切で無いと隣接する部屋などへ十分電波が届かないことが多くなります。
具体的には「床から1.5m以上高い所に見通しがよい場所に設置する」、「冷蔵庫や電子レンジなど電気的雑音を発する家電製品の近くに置かなない」といったことです。


> 機器内部故障の場合であっても無償で交換保証などはされないのでしょうか。

契約されている業者がレンタルしている物が故障した場合はWi-Fi親機に限らず好感してくれます。
ちなみにお使いのWi-Fi親機の説明書などを見ますとお使いのWi-Fi親機は故障している可能性がある状態なのでしょうか?
でしたら契約されている業者のお客様相談窓口に電話して状況を説明するのが適当かと存じます。


> 使えないWiFiに毎月料金を払うのもなと考えてきました。

Wi-Fi親機のレンタルは有料なのですね?
市販のWi-Fiルーターは新型が出た後の旧型の在庫品などでしたら2,000円~3,000円程度からあります。
月の連たり料金が300円くらいなら半年ちょっとでこの金額を超えます。。。
安売りでなくても6,000円~7,000円くらいで十分な性能のWi-Fiルーターがあります。

https://kakaku.com/pc/wireless-router/

参考まで。
    • good
    • 0

> ドコモ光を使用しています。


> 契約当初からWiFiが途切れることが多く
> 毎回再起動しては途切れの繰り返しです。

Wi-Fi無線の親機側の機器の型番は何ですか?

型番が分かりませんので、いろいろと質問します。
● ドコモ光の一番モトの回線機器・Wi-Fi無線・光電話/ひかり電話などが一体型の機器ですか?
● その回線機器は、NTTマークの付いたレンタル機器ですか?
● Wi-Fi無線に複数のPC・スマホほ接続したいるなら、Wi-Fi無線が切れた時、他のスマホやPCなども切れますか?
● Wi-Fi無線が切れた時、ドコモ光の一番モトの回線機器の「ランプ点灯状況」はどうなっていますか?
「ランプ状況」とは、型番によっていろいろですが、ランプの名前と、何色で点灯・点滅とか、消灯の状況です。
これらの「ランプ点灯状況」で、光回線か、機器は正常・以上か等々の推測をします。



> 機器内部故障の場合であっても無償で交換保証などはされないのでしょうか。

前述の様に、光回線の一番モトの回線機器が、NTTマークの付いたレンタルなら、その回線機器までは、無料で点検・アフターもしますし、また、不具合・故障なら無料で取り替えます。

連陸先は、ドコモです。
レンタルの機器、ドコモからのレンタルです。

連絡すると、前述の様に、型番の確認や、切れる状況や、ランプの点灯業況なとを聞かれます。
そして、問診の結果、修理者手配と判断されると、修理日などを予約となります。

----

ドコモ光は、NTT東日本・西日本の光回線設備を使って、契約のすべてを他社の電話会社・通信会社とします(この質問の場合は、ドコモ)。
↑ この契約方法を「光コラボ(コラボレーション)」と言います。

「光コラボ」契約は、回線の一番モトのNTTマークの機器までの、光回線工事・アフター・メンテナンスは、NTT東日本・西日本がします。
ただし、これらの申込先は、すべて契約先(この質問の場合は、ドコモ)です。
「光コラボ」契約をNTT東・西が、受付しない理由は、契約データ・顧客データがNTT東・西には無いためです。

なお、NTT東・西と、NTTドコモとは、同じNTTグループですが、NTT東・西は、NTT法という法律でグルーブ内の会社と各種データの共用を禁止されているためです。
    • good
    • 0

基本的には無料で交換可能です



ただどこに問題があるかですが、
恐らく今以下の3つがあると思います
①NTTからレンタルしているONU
②プロバイダーからレンタルしているWi-Fiルーター
③スマホやパソコンなどの機器

再起動とはどれを指しているでしょうか

①であればNTT、②であればプロバイダー、③であればパソコンのメーカー、スマホはドコモ
になるかなと思います

③の場合は保証期間外ですと有償になる可能性が高いです

参考になれば
    • good
    • 0

光は有線ですから回線の問題は考えにくい


モデムかもしれないしルーターかも
またはその間の配線という場合も
無線の場合は電波状況もあります
とりあえずドコモに連絡しましょう
私はコミュファですが、言ったら直ぐ来てくれました
無線中継器が2台あったのですが、そのうち一台を止めたら一発で治りました
理由は不明ですが、とにかく最初設置した中継器を取り外したらすぐ治った
そんなものです
長いこと苦しんで損した
    • good
    • 0

ドコモ光にクレーム言って機器を交換してもらう方がいいですよ


1日の落ちた回数など伝えたほうがいいかも...ルーターのハズレでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A