dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロ野球で、選手としては良かったが監督としては無能だった人、選手としても監督としても優秀だった人とは?

後者なら、先ずは長嶋茂雄氏とか野村克也氏とかでしょうか?

A 回答 (4件)

有能・無能と一言で言えませんが、


捕手、セカンド、ショート、投手出身で試合中も頭使ってたなら監督としても成功するだろうし、
天性のセンスや身体能力だけで活躍してたなら厳しい・・てか、監督要請もない。いろいろ苦労して考えて試して成功した人。
佐々岡なんて、体強くて力で活躍できた人だから、監督の時は酷かったよね・・でも、ファンはそういう所も好きだから監督に抜擢された。

日ハムが栗山さんを監督に抜擢した時は驚いたけど、内部ではそういう評価されてたんだな・・って。
一方、監督自体に栗山を干して引退に追い込んで、日ハム監督になった時にも日ハム球団ごとボロクソに批判した野村克也さん・・・優秀だけど100点じゃないよね。
長嶋さんは監督初年度に球団初の最下位。あれだけ周りに良いコーチいて、潤沢な予算、純国産主義捨ててメジャーから選手取ったりした。
だから、優秀とは思わないです。

仰木、森、星野、広岡、西本、岡田、落合、藤田、古葉・・最近だと、高津、中嶋、工藤、栗山、野村・・ですかな。
    • good
    • 3

既出の近鉄の鈴木啓示300勝投手。


野茂英雄投手との確執でみそを付けてしまいました。
https://number.bunshun.jp/articles/-/857447?utm_ …
    • good
    • 3

選手としてはよかったが監督としては残念だったと言えば近鉄の鈴木啓示氏かなと思ってしまいます。



#1の中西太氏は兼任監督時代は優勝してますし、監督になった球団も創立時の日本ハムと悪い時代の阪神だったので無能と切り捨てるにはちょっとかわいそうかなと。(同じこと思ってたけど、調べてみたらそうでもなかったので^^;)
    • good
    • 3

怪童・中西太。

選手、打撃コーチとしては一流。なぜか、打撃コーチから監督に昇格したとたん、チームの成績がガタっと落ちて解任の繰り返し。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A