dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高知の田舎に住んでるですけどベンツがあまり走ってないので祖父があまり好きではないようです。祖父は70代で昔から外車より日本車が好きです。都会の70代の方はどうなんでしょうか?

A 回答 (6件)

昔ムカシは、都黒塗りののベンツってたら、モロ危ない人達でした。

って言てたワタクシも濃紺のS430ってやつに乗ってました(50代でした)。
殆どが、国産車かな?でも時々?って言って良いのかベンツ&BMWも多いような気がします。 弁るに乗ベンツに乗ってPAやSAから出てくると、走行中のドライバーが、覆面とよく間違っていました。
乗っててエグッ!って感じたのは、お姉ちゃんの軽自動車!もう殆ど開いてないような空間に無理やり入ってこようとするんだから。マア大阪のおねえちゃんだけかも知れないけど。
    • good
    • 0

昭和50年代あたりまでは


  最高のクルマは黒塗りのクラウン・セダン
と思い込んでいた日本人が多かったんだけど、同時に、
  アメ車やベンツはヤクザが乗るクルマ
で、その他の外車も
  まともな仕事をしていない連中のクルマ
という認識の人が少なくなかった。
ちゃんとした会社でもガレージに外車があれば”何か良からぬコトをしているんじゃないか”と言われることがあったくらい(^-^;

昭和も60年代に入って、日本がバブル景気に浮かれ出すと東京だけでなく全国の主要都市では外車が珍しくなくなった。
しかし、「黒いクラウン=成功者の証」から脱却できない人たちも、郡部在住の高齢者を中心に根強く生き残っていた。
平成に入って間もないころ、トヨタ・セルシオですら「ヤクザのようなクルマに乗ってる」とか「人様に顔向けできないことをしているんじゃないか」と言われた人もいた・・・なんて自動車雑誌で読んだ記憶もある。

>高知の田舎に住んでるですけどベンツがあまり走ってないので祖父があまり好きではないようです。
「昭和の自動車観」がDNAに刷り込まれちゃったのかしら?

>都会の70代の方はどうなんでしょうか?
町に溢れたBMWが”六本木カローラ”と呼ばれた時代を経験していますから(^-^;
    • good
    • 0

東京の湾岸地区です。

うちのマンションも高齢者の方が多いですが、外国車ではやはりベンツが1番多いですね。ランドローバー、ワーゲン、シトロエン、BMW、ボルボ、ポルシェ、jeepなども停まっています。
ちなみに、高齢の私は、BMWの5シリーズです。
おそらく、地方で、ディーラーやその工場、外国車を扱うのが得意な整備工場などが近くにないケースだと、なかなか乗りませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/30 19:17

他の都会については知りませんが、東京の場合、車の事なんてどうでもいい、な人が過半数でしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/30 17:59

都会の70代といっても金持ちもいれば貧乏人もいますから。



高級住宅街の人が乗っているのはベンツかBMWです・
スポーツカーに乗っている老人もいます。(若い人はスポーツカーにのりません)

多いのはコンパクトカーやプリウスですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/30 12:19

地域は分かりませんが!?


カーセンサーのH.Pからは、

1位 メルセデス・ベンツ Sクラス(現行型)
2位 三菱 パジェロイオ(初代)
3位 メルセデス・ベンツ CLSクラス(現行型)
だそうです。

私は70代ではありませんが、車は運転したいタイプなのでベンツのSクラスには興味はありません。
Sクラスは後部座席に乗る車です。

ベンツに乗るなら、湘南でSL500かな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A