dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

行列商法はなぜ効く人には効くのでしょうか?

自分は行列が出来てたらうんざりするから逆に並びたくなくなるのですが。
逆に行列じゃなくても美味しいと分かってるものには並びますし。

A 回答 (7件)

価値があるように見えるからです。



私は並びません。時間が大事だからです。
でも、世の中には時間が大事という感覚を持ってない人がいます。
別にそこで20〜30分の時間を潰したとて、損したとは感じない。
ある意味、小さなことでイライラしない、余裕のある大らかな人かもしれません。

面白いのは、時間をかけたことでより満足度が高まる人がいることです。
これだけ苦労したのだから美味しいはずだ、という暗示が効き、
実際美味しく感じる。
騙されやすい反面、ある意味、幸せな人かもしれません。
    • good
    • 2

おいしいと一度味わって分かる。


そこで次にもう1回行く。
これを聞いて別の人が来る。
このつもりつもりで行列できる。
    • good
    • 0

バンドワゴン効果というものがあります。



以下wiki(バンドワゴン効果)から引用します。

---引用開始--------------------------------------------
バンドワゴン効果(バンドワゴンこうか、英: bandwagon effect)とは、ある選択肢を多数が選択している現象が、その選択肢を選択する者を更に増大させる効果。「バンドワゴン」とは行列先頭に居る楽隊車であり、「バンドワゴンに乗る」とは時流に乗る・多勢に与する・勝ち馬に乗るという意味である。
---引用おわり-------------------------------------------

人間の脳というのはなるだけ考えたくないのですよ。ですので多くの人が正しいと思っているのなら正しいのだろうと思うわけです。

行列ができている=美味しいから行列ができているのだろう=だったら並んででも食べる値打ちがある、こう思ってしまうのです。ですから行列商法はそれなりの効果があるんですよ。
    • good
    • 0

そんなにたくさん並んでるということは、ものすごく美味しいとか、いいものなのかな…?と興味か湧くから…♪



でも、私も並ぶのはあんまり好きじゃないです…(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 0

ネット上でもグルメサイトで星の数が少なかったらそもそもいかないという人も少なくないです。


「行列が出来る程沢山の人が評価しているという事 だから美味しいに決まっている」という意見も一理あります。

しかし並んでいる人達は本当においしいと思って並んでいるのか?行列を見て美味しいはずと思い込んで並んでいるのか?店側に雇われたサクラが紛れているのか?わからないのです。

美味しいという情報が正確なのか知る為には結局自分が食べてみるしかありません。
それをする以前では行列だろうと星の数がいくつだろうと不確かな情報でしかありません。
確かな情報は調査も証明も多大なコストがかかります、ですから人は不確かでもわかりやすいローコストな情報を好むのです。
    • good
    • 0

情報が多すぎるからです。



日本は世界的にみても飲食店そのものが多いし、美味しい店もたくさんあります。

なので「本当にどこがおいしいのか分からない」人も多く、また自分の舌に自信がないとか、そこまで食べ歩きをする時間がない、という人たちは「行列」をみて「ここは美味しいに違いない」と確信を得るのです。

だから「わざと行列を作って、客を増やす」ということをする店がでてくるのです。
    • good
    • 1

美味しいと分かってるから他の人も並んでるのかもしれませんね!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A