dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

消費税の引き下げを、もっと騒げば財務省は引き下げますでしょうか

消費税を引き下げた方が景気の刺激策になりますよね

しかしながら、断固として消費税の引き下げを行わない財務省ですが

だったら国民がもっと騒げば良いのでは?

A 回答 (10件)

たった年間4万円の減税打ち出しただけで、大威張りの岸田総理が消費税引き下げなどするはずがないですね


なんといっても「増税メガネ」ですからね
減税などするはずがないし、今回たった年間4万円の減税しただけでも「給料明細に”自民党様のおかげです”と書きなさい」と命令してるくらいだから、消費税減税なんてしたら「お店のすべてのレジとレシートに”自民党様のおかげです”と書きなさい」と命令してくるだろうね

ちなみに「たった4万円減税」については企業の事務作業が爆発的に発散してて4万円以上の経費がかかってるそうですけどね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

仰る通りです。

住民税など事務処理は来年の5月までですから、、最悪です、、

こんなの年末調整や確定申告で済む話なのですが、、

お礼日時:2024/06/03 19:21

騒ぐ連中って 超貧民だけだよね。


普通の一般人は2%の事で 他の税率を触られる方が厄介だ。 
普通に暮らせる一般人は2%税率を下げるだけで 他の税率の改変で損をするよね 貧乏人だけが得をするような税率(他で損をする)は誰も賛成しないでしょ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど・・立案し成立させた公明党には貧乏支持者が多いのでしょう。

お礼日時:2024/06/03 19:18

財務省は、たとえ日本に原爆が落ちても、首都直下型地震が起きても、増税することしか考えないでしょう。

 財務省の辞書には「消費税引き下げ」なんて言葉はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

官僚主導の怖いところですね、

お礼日時:2024/06/03 19:16

回答者に甘えるな!


まともに推敲せず、意味を取り違えたらどうする気だ!
恥を知れ恥を!
    • good
    • 1

あんた、どうも財務省シンパらしいな。


そのような不埒分子なんざ、武断的に叩き滅ぼす以外に他はあるまい。
ワテが首相やったら陸自を総動員してでも、財務省とそのシンパらを武断的にのめし、【無間地獄】に沈めるまで!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軍令部でもあるまいし、いつの時代だよ、、

お間抜けそうに見えるからやめておりた方がいい

次またくだらないコメントを書き込んで来たらブロックします。

お礼日時:2024/06/03 16:03

それほどの事を言うなら、アンタこそ首相の座に就くべきだろうに。


その上で、所得税も消費税も廃止し、代替で【不労税】を敷けや。
不労税と言うのも「全ての不労所得にて課税されるもの」として、老齢基礎年金の年金収入に対しても5割ほど税として天引しておくべきだろうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でた!あんたがやれ!(笑)www

キミの大好きな保守党の

河村たかしは静岡選で立憲が応援していた奴を応援していたよ、

最近の保守は二枚舌

お礼日時:2024/06/03 10:24

外国人は15%から20%にする方が良い


外国人は金持ちなので2、3割高くても買います

しかし、どうやって見分けるか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

入国税を加算すると良いでしょう。

「国際観光旅客税」として、出国1回につき1万円の税で如何でしょう。

お礼日時:2024/06/03 10:17

インボイスに登録せず、値上げもしない事で商売人としての矜持を賭す者だけに、商売人を名乗る資格はある。

それが出来ずに公務員や医療人にヘコヘコする奴は、公務員・医療人と諸共に「三原山の火口」へとブッ込まれて【奈落の底】に沈んでしまうべきなり!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ値上げが必要なのか

1000円の物を売る為に1000円の給料じゃ商売になりませんので、1500円で売る必要があります。

お礼日時:2024/06/03 10:14

消費税は、商品やサービスの販売・提供に対してかかる税金で、年金、医療費、介護、少子化対策などに使用されている税金です。



10%➡️8%にすると約4兆円減収になり、医療費や介護に影響が出ます。

従って法人税率23.2%➡️30%にアップさせれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経済低迷を受けて、ドイツやノルウェー、韓国など複数の国が付加価値税の減税を行い、中小企業の支援や消費の喚起を図っていますし、法人税は固定税率、年間所得800万円超の部分だけを引き上げを行わないと中小企業の給料が上げれません。

お礼日時:2024/06/03 10:10

日本語おかしいですよ。


軽減税率を廃止したら一律10%ですよ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

意味が分かればOKかと (笑)

お礼日時:2024/06/03 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A