dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows 11
セーフモード解除しようとして説明のとおり以下の手順をしようとしました。

「名前」に「msconfig」を入力したら、さらに「OK」のクリックです。「システム構成」が画面表示を確認したら、「ブート」から「ブートオプション」「セーフブート」のチェックを外す

でもセーフブートにチェックは入っていません。そして画面はセーフモードのように広がっています。
どうすれば元通りになりますか

A 回答 (2件)

Windowsの標準グラフィックドライバーで動いている可能性があります。



Microsoft社以外のデバイスドライバーやサービスを使用しない設定になっていないか確認してください。

あるいは、パソコンで使用するGPU(グラフィックス プロセシング ユニット)に対応したグラフィックドライバーが無いのかもしれません。
対応したドライバーをインストールして再起動しましょう。

なお、質問者さんのパソコンに搭載されているGPUが何なのか、質問文にはそれに関する情報がないため判断ができません。
質問者さん自身で判断し、適切なドライバーをインストールするようにしてください。
(AMD の CPU内蔵グラフィックスに対して、Intel や Nvidia のドライバーを入れても無意味…のようなことは分かりますよね)

判断ができないのであれば、パソコンの仕様を書いてください。
そのパソコンの仕様が書いてあるメーカーのホームページでも大丈夫です。
そうすれば適切なドライバーを教えてくれる人がいるでしょう。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A