dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初代アクアのセンターパネルのガソリンの残燃料を数字表示にしたい ※マルチインフォメーションディスプレイではないです

今のは大雑把すぎて半分だけ入れたいときとか電卓で出さないといけないので不便

質問者からの補足コメント

  • かるいきもちで標準でどっかのボタン長押しとかであるかな~と聞いてみましたがみなさんの(熱い)投稿をみる限り難しそうなのであきらめまーす ありがとうございました

      補足日時:2024/06/05 20:26

A 回答 (7件)

ガソリンをピッタリ半分入れないと死ぬような病気にでもかかっているのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやらそのようです笑

お礼日時:2024/06/04 22:38

普通なら大金掛け大改造しないと無理です。



OBD2でELM327スキャナで読み、
ブルーツースで飛ばせば、
アンドロイドやアイフォンで読めます。

私のSUZUKIは例えば「Fuel tank 85.098%」
のように出ます。

こんな十万分率はいい加減ですよw。

https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=htt …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これいいですね こういうのがいいです motecみたいな でもパーセンテージだとまた電卓がいるのでリッター表示がいいです
これも高いんですかね

お礼日時:2024/06/05 20:25

No.3の方が説明しているものなので、メーターの満タン付近、中域、空寄りそれぞれでメーターの進むスピードが違います。


そのため「ゲージで半分」なんていうのは無理。
まあ本人の思い込みとしてなら正解なんですが。

またNo.5の方が書かれているように数字で表示されたりする「残り走行距離」などは、燃料噴射から消費量を割り出し算出しています。
それでもメーカーや車種ごとに使われる機器の違いなどから精度誤差もまちまちです。
そのため数字で出ていても微妙です。

ただ、常に満タンから普段走行で警告灯が点くまでの距離を大雑把にでも頭に入れてる場合は、いつもその後の給油で何リットル入れているかも見てみると、メーターと燃料の関係がわかります。

神経質に計算することが無駄だということで割り切りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えたのですが浮きのようなものではなくガソリン重量ならガソリンタンク形状に左右されず残量判別可能ではないでしょうか
1リッター730g程度だと思うので  何もそんな難しいことではないと思うんですがね~ まーニーズがないのか
F1好きだから残り何リッターなんてコンマ単位で管理されてるので当たり前だと思ってました 空タンクだと一周1秒以上マシンが早くなることもあるみたいですしね。

お礼日時:2024/06/05 13:47

理屈の上では不可能じゃないんだけど・・・



イマドキのクルマ(当然、アクアも含む)は、ECU(制御コンピュータ)で状態をリアルタイムで監視していて、燃料も流量を見ている(燃費表示も走行距離と燃料の流量で計算している)。

積算した流量をタンク容量から差っ引いた表示をすれば、「残燃料の数字表示」が出来るハズなんだけど、そのためには
 ECUの解析
 残燃料計算、表示のプログラム開発
 表示メーターの設計/工作
をする必要がある。
世の中にはECUの解析やプログラム開発が出来る(”本業では無い”という意味の)アマチュアもいるんだけど、「それが出来るのならココで質問していない」ってコトで、誰かに頼むことになる。そうなると、数十万円~の費用がかかるだろうし、それ以前に、対応できる人を探す手間暇も半端なモノじゃないことは容易に推測出来る。

命に関わるコトのようだから「100万、200万は端金!」なのかもしれないけど(^-^;
    • good
    • 0

ガソリンメーターは、タンク内の浮きフロートの位置を、電気的に感知して表示しています。

なので、正確に残り何リットルというのは不可能です。
この図では、タンクがバケツのように寸胴で、真っすぐですが、実際はいびつな形なので、一目盛り何リットルという表示も不可能、フロートの位置によって、一目盛りの量が違います。
「初代アクアのセンターパネルのガソリンの残」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え、そうだったんですか  東京から大阪への500キロの無給油長距離運転するので大体残り1メモリになっているので怖いですね

お礼日時:2024/06/04 22:40

口で言うのは簡単なだけでしょう。


家の貯油式湯沸かし器の灯油タンクは円筒形。
液面が1mで100Lなら、50cmでは半分の50Lと判断可能ですが。
タンクに実際数L単位でガソリンを入れ、その都度の液面のデーターを取り。
タンク内にそのメモリ板を設置、フロート等で液面位置をセンサーその他で確認、後はデジタル技術で数値表示させる。
でも電卓で計算できるんですね、一体どんな計算するの?。
現在の表示は、多分アナログの棒グラフ表示なんでしょうか?。
その電子データーを電卓で計算する数式で計算して、7セグメントの数値表示装置で表示させる。
これも口で言うのは誠に簡単なんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます 現在棒グラフ表示で10分割(セグメント)になっていて
例えば予備タンク考慮に入れなければひとメモリ3,6リッターなので半分なら5セグメントなので18リッターというぐあいで大雑把ですがこれで大体いつもあってます でも残り二メモリのときに格安見つけて給油とかもあるので細かい数字までぱっとわかるようにしたいですね

お礼日時:2024/06/04 12:23

そもそも燃料計はフロートの傾きでおおよその量を表示しているので正しい数値管理は無理です。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A