
夜中にネット徘徊をしていてとあるQ &Aサイトに辿り着きました。
ある質問者さまが
夫が手取り40万円、自身の手取は20万円で夫の稼ぎだけでどうにかしたい
というものでした。
うちの夫は高卒で普通のサラリーマンでたった22万円しか手取りがなくボーナス0。
全く知らない誰かと比べても仕方ないのですが、こんなに収入が低くても息子2人の大学の奨学金は返済不要のものを利用できるほど低くもありません。
非課税世帯でもありません。
でも夫に収入は非課税世帯を除くと底辺ではないかと悲しくなります不安にもなります。
もう悲壮感しかありません。
夫の収入の低さに鬱になりそうです。
どう考えればこんな低い収入で楽しく生きられますか。
A 回答 (15件中11~15件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
収入が限られているなら、経費を減らす。
生命保険を止める。(保険は害でしかないので即刻止める。)
公的保険が充実しているから任意保険は無駄に近いです。
個人年金は別ですけど年率悪ければ害でしかない。利子年3%以上欲しい所。
車を持たない。
携帯電話の契約見直し。
新聞など定期的に購買している物止める。(サブスク止める)
趣味の見直し。
経費減らした分。
保険など止めたらNISAなど投資に回す。
生命保険はやめました。
携帯電話は子供も含めて三人で一万円以下です。
新聞はもちろんサブスクもなし、趣味も全くお金がかかりません。
もうどうしようもないですね。
いっそ生活保護の方が楽に暮らせそうです。
でも生活保護になるにはまだまだハードルが高いです(笑)
No.3
- 回答日時:
貴方が足らない金額を稼げは良いのです。
今は大半が共働き奥さんの収入の方が多い人も居ます。貴方の学歴は旦那様以上なら旦那様以上に収入が有るのが普通。当然50万は稼いで居られると思いますから、高卒の低収入の男なんかと別れて優雅に暮らしましょう。低収入の低学歴にしがみ付く必要なんて有りません。結婚するときなぜ高卒を選んだのですか?底辺の暮らししか出来ないと分かってるのに
私は大卒で働いていますが素晴らしい資格があるわけでもないし50万円なんて稼げていません。
なんで50万なんですか??普通大卒だとそんなに稼げるんですか?
ここが田舎だからですかね。
やっぱり高卒で手取が22万円は低学歴の低収入の類ですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 妻パート年収98万円、今年から小学1年生と小学3年生の2人、世帯主である夫の適切な年収は? 2 2024/02/03 09:35
- 養育費・教育費・教育ローン 大学行くなら住民税非課税世帯になると得ですか? 住民税非課税世帯になると、大学や専門学校の費用のほと 3 2023/05/13 20:41
- 減税・節税 非課税世帯給付金に詳しい方! ご回答頂けると幸いです 質問1 【政府案では、所得税を3万円、住民税を 3 2023/10/26 13:19
- 子育て 子供は1人より、2人以上育てた方が幸せですか? 5 2023/03/14 19:26
- その他(税金) 国民の皆様の給付金について!! ご回答頂けると助かります 質問1 7万円は住民税非課税世帯 10万円 2 2023/10/26 18:30
- 所得税 妻パート年収98万円、今年から小学1年生と小学3年生の2人、世帯主である夫の適切な年収は? 5 2024/02/03 21:22
- 所得・給料・お小遣い 非課税世帯給付金について 5 2023/12/02 13:43
- その他(税金) 独身28歳女。社保に入らず、非課税世帯のまま働きたいのですがどの範囲内で働けばいいかわかりません。 7 2022/10/15 15:32
- その他(税金) 住民税非課税世帯給付金に詳しい方!! ご回答頂けると幸いです 質問1 7万円給付はあるとしたらいつ頃 3 2023/10/25 22:23
- 養育費・教育費・教育ローン 夫45歳で子ども自宅外地方国立大学生2人、妻、パート年収80万円で、夫年収が590万円の人と、夫年収 3 2023/11/12 09:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新紙幣が出て、旧紙幣は何年く...
-
銀行業務について
-
前にドコモを契約していて違うS...
-
売れたホストさんはその後どの...
-
今日口座の残高をアプリで見た...
-
現金を入手出来る方法を知りた...
-
金(ゴールド)価格がものすご...
-
銀行の窓口で100万円引き落とそ...
-
至急 これ探してます メダルと...
-
紙幣機械
-
5年以内に1億円を稼ぐための最...
-
1964東京オリンピック1000円銀貨
-
三万ドルを、海外から送って下...
-
ブランドバッグがすごく欲しい...
-
新札一万円の番号が左片面AAだ...
-
トランプ関税はなぜ豪とNZに何...
-
いくら残ってますか?
-
アメリカ小切手の換金
-
障害年金が月に7万円、就労支...
-
オリコ 5月7日
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅・家族手当の支給要件が世...
-
国民健康保健は住民票を基準に...
-
「自己の居住の用に供する」とは?
-
教えて下さい ニートの子供と世...
-
国民健康保険を世帯主にばれず...
-
国民保険は、家族全員の保険金...
-
夫が国民健康保険、妻が社会保...
-
NHK訪問員のやり方について
-
世帯分離と高額療養費の上限
-
住民票の世帯主変更 母と私ど...
-
同棲中のNHK受信料
-
複数でも世帯分離することは可...
-
コロナの総合支援資金に詳しい...
-
低所得者支援給付金(10万)、定...
-
日本のサラリーマンの平均年収...
-
国立大学院入学での入学金免除...
-
詳しい方お願いします
-
正社員で共働き世帯の一人息子...
-
世帯分離について
-
給付金は世帯主が貰えますか? ...
おすすめ情報
言葉が足りなくてすみません。
私も働いていますが旦那と同じくらいの収入しかありません。