dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日話の流れから、軽い政治の話になりました。その際、お父さんは〇〇党をおしている、といったことを言うと相手から「プライベートなことは話さない方がいいよ」と言われました。相手は優しい人なので、プライベートとやんわり言ってくれましたが、きっと誰かがこの党をおしているっていう政治の話が良くなかったと思っています。その後、親にもしないようにと言われました。(理由は教えてくれませんでしたが)

私が無知だからだと思いますが、私はこの人がこの党を推している、あの人はあの党を推していると聞いても、あぁ、私は苦手だけどまぁそういう意見もあるよね、とかそうなんだーとしか思わないです。
簡単にいうと、学生がこの先生が好き、あの先生が苦手というものと似ている気がします。その話題は何も気にせず毎週どこかで耳にしていた覚えもあります。

政治=デリケートというイメージはありますが、なぜそこまでタブーとなっているのかがわかりません。それも、〇〇党を推しなさい!っていうならわかりますが、強制も一切していないのに駄目なのかがわからないです。

また、政治家は〜といった話題は度々出ますが、〇〇党は〜といった話題はあまり出ません。先日大学の講義でも、政治家は〜とは言っていましたが、〇〇党は〜という話題は出ませんでした。その境界もよくわかりません。

私が無知なことも存じております。
最近社会に出た新成人なので、
お手柔らかにお願いします。。。。TT

A 回答 (23件中11~20件)

意見が対立した場合、判り合うのが難しいからです。


また、判り合うのが難しいのは、対立することに明確な理由がない場合が多いと思います。

たとえば、阪神ファンにはアンチ巨人が多いとか、犬派と猫派の対立などは、不思議と言えば不思議で。
どちらも「野球ファン」とか「動物好き」で、まとまっても良さそうでしょ?

ところが「熱狂的」とか「超」が付くと、まとまらないんですよ。

すなわちアンチ巨人の阪神ファンでも、「今日のところは、お互い野球ファンと言うことで・・」くらいで終わりに出来る人なら良いのですが。
「巨人ファンは嫌い!」とか「阪神ファン以外とは、仲良くなれない!」みたいな虎キチもいらっしゃるわけで。

政治や思想とか宗教なども同じで。
それらに興味や関心などが強い人ほど、「拘り」みたいなものもあるわけです。
言い換えれば「偏り」とも言えますが。

こちらは、「お互いに国のことを真面目に考えていると言うことで・・」くらいでは、なかなか収まりませんし。
相手を論破したいタイプも多いです。

そう言う偏りで、仕事や人間関係に悪影響を及ぼす人もチラホラいて。
そう言う人が、上司や大事な取引先である場合などもあり得ます。

従い、そう言う対立を生じかねないいくつかの話題は。「避けた方が賢明(無難)」などとされてます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

スポーツには全く関心がない人なので気付けませんでしたが、野球も避けた方がいいんですね。。。ありがとうございます。気をつけていきます!

お礼日時:2024/06/05 19:48

政治の話題をするのはなぜタブーなんですか?なぜと言われても政治の話をするのはタブーではありませんから回答できません。

あなたが何かについて話すとき、その話題がタブーだと言われたら話さないのですか?こりゃ傑作。そのまま相手と周りに合わせて生きといてください(笑)。ていうか何(笑)軽い政治の話って(笑)。じゃあ重い政治の話もあるのかな(笑)。多くの人が毎日の生活で忙しいらしく(嘘つけスマホで下らない動画見てるだろ(笑))、政治がどうとか気にしてないから、政治の話をされてもコミュニケーションとれないのだと思います。考えたことないんですよ。どうして政治家がいて活動してるのかとかなんで選挙してるのかとか投票するってどういうことなんだろうとか。だから政治の話を避けたがる。それと政治家の話題は出るが政党の話題は出ないって意味不明です。だって政治家って大抵どっかの政党に所属してる訳で、関連あるんだから、政治家の話をしてる時点で多かれ少なかれ政党の話をしていることになるでしょうよ。すいません、イラっときたんで煽り口調になってしまいました。煽りには乗らないように(笑)。
    • good
    • 2

煽りには乗らないように


ここは匿名サイトなので おもしろがって言えばいいと言うが 黙ってれば良い事、政治って国を左右する問題 軽はずみに〇〇党が好き嫌いといえば反感をかう事が多い。
のめり込んでる人は宗教と一緒 70年安保の時代は内ゲバ(内部ゲバルト)も経験してる 粛清のもと殺人もあった、それを経験してる人は安易に口を開かない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。質問サイト使って間もないので助かりました。そうなんですね。気をつけます!

お礼日時:2024/06/05 19:36

本来なら話題にしても構わないと思うのです。


ただ、中には過激な人もいますので(SNS炎上とかありますよね)、政治を話題にするときは偏りなく中立の立場で話した方が無難だったりします。
特に、「自分は」ならまだいいですが、「お父さんは」「誰それは」は絶対に止めましょう。
質問者様だって、自分が知らない間に質問者様の個人的なことが広まっていたら困りますよね?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

なるほど。そうですね、ありがとうございます。もし今後そのような場面に直面したら中立の立場にいけるように、気をつけます!!

お礼日時:2024/06/05 19:38

私自身の経験ですが、勤めている会社の朝礼で新人が政治的な話題を挙げ、意見を述べたことがありました。

私は何も言わなかったのですが、このような状況では「政治的な話題はちょっとなぁ。」と感じたことがあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

実体験ありがとうございます。せめて自分から話題に出さないよう気をつけて参ります!

お礼日時:2024/06/05 19:39

それが日本人の悪い習慣です。


海外の人からしたらあり得ないそうです。
自分が応援したい政党のことはもっと堂々と応援すべき。
と考えられています。
ちょっと話は違うかもしれませんが、学生運動や暴動・ストライキなんかも海外の方が盛んですし、
そういう活動家のように、自分の意見や考えを表現する能力が外国の方の方が高いのでしょうね。

まぁ、それはそれとして、そうはいってもここは日本です。
日本で穏便に過ごしたい以上は、日本人の習慣に右ならえした方が無難なのでしょうね。
そうして悪しき?習慣というのは続いていってしまうのかもしれませんが…。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

確かに海外だとデモがよく見られます。。。ありがとうございます。気をつけていきます。。

お礼日時:2024/06/05 19:42

社会人になられたら、政治、特に政党の話は避けられたほうが無難です。


と言うのは、民間企業には、大抵労働組合がありますが、その労組が、特定の政党を支持していたり、反対にある政党とは絶対に関係を持ちませんと宣言されている場合があります。
 もし、あなたが親は〇〇党を支持しているなどと言われた場合、その政党が、労働組合から毛嫌いされている政党だったりする場合もあります。
 職場で政党の話をするのは、厳に慎みましょう。
もし、反対にあなたがどこの政党を支持しているか聞かれても、特に支持している政党は無いと答えましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そんな背景もあるんですね。ありがとうございます。とても勉強になりました!

お礼日時:2024/06/05 19:43

#2



政治、宗教、スポーツに、差別とセクシャルを加えて5Sということもありますね。みなこれらの話は自分が正しい前提でマウントを取りがちなので話題にあげないことが肝要です。逆に「なぜいけないか?」と思っている時点で地雷だらけの戦場をスキップで走り回るようなものなので絶対話題にしてはいけません。いけない理由を熟知したうえで相手に配慮しながらフラットに対応できるようになるまで厳に慎んでください
    • good
    • 3

外国に行くと宗教のことを聞かれます


キリスト教?仏教?イスラム?など
人種や宗教を聞けば、大まかな性格やルーツがわかります

政党にも同じ要素があります
特に排他的な考えを持つ右派は
自分の考え以外は間違っていると
考えている人が多いです

もし、自分は在日韓国人で「野党を支持している」
なんて言ったら何をされるかわかりません

相手によると言うことです
    • good
    • 3

話題は場所に選ばなければならない、ということです。



社交的な場では政治と宗教の話はタブーと言われています。
争いの元になるからです。
たとえば取引先との雑談で、「○○党はダメですよね」などと話し出すと、もしかしたら相手は○○党支持者かもしれません。
商談がまとまらないかもしれません。

その人は支持者でなくても、その人が自分の社内などで「とててさんは○○党が嫌いだよ」と話したら、○○党支持者の専務が聞いて不快に思うかもしれません。

社交上、人付き合いでは対立が起きやすい話題は避けるのが賢いということです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A