dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【定額減税の所得控除を間違って1ヶ月で3万円減額してしまいました】この間違って数ヶ月に分けて、所得税を0円にしていく過程をすっ飛ばして、いきなり1ヶ月間の所得税が数千円なのに3万円控除して支給してしまった場合どうなりますか?どうすれば良いのか教えてください。

A 回答 (4件)

定額減税枠が30,000円だとして、「5,000円ずつ6回にわたって減税すべきところを 6月の初回に 5,000円減税したうえに25,000円を支給してしまった」ということであれば・・・



形式を重視するなら 支給した25,000円は仮払(過払い)ということで次回の給与ヵら返済(控除)してもらうのがいいでしょう。一応、受給者の了承をとってください。

1か月の給与額10万円、定額減税枠3万円、1か月の控除前の税額5,000円、定額減税後の税額0 の例 、社会保険料などは省略

・今回の給与支給日
 給与  100,000  所得税預り金   0
 仮払金  25,000  現金預金 125,000

・次回の支給日
 給与 100,000 所得税預り金   0
         仮払金   25,000
         現金預金  75,000
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2024/06/08 18:53

頭を下げて差額を返して貰うしかないですね。

    • good
    • 0

マイナスの控除をしてしまったということでしょうか?


年末調整で帳尻があっていれば大丈夫のように思いますが、
いずれにせよ税務署にご確認ください。
    • good
    • 0

年末調整で修正すれば良いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2024/06/06 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A