dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フローリングの一部が退色してしまったので、一部の表面を削って周りの色に合わせてニスを塗ろうと思っています。ですが、何色のニスを選べば良いのか分かりません。写真を撮って、色をPhotoshopで見た目と合わせたものを添付します何色か教えてください。
画像は見る環境で違いが出ますが、sRGBでカラープロファイルを入れ、出力しています。

「このフローリングのニスの色はなんでしょう」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 退色したところはこんな色です。カビが生えたのでカビキラーで掃除したら、色が抜けてしまいました。白くなった木に透明のクリア層があるような感じがします。

    「このフローリングのニスの色はなんでしょう」の補足画像1
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/06 23:32

A 回答 (2件)

ニス


今はいろんなクリア塗料をニスと呼ぶので、床に使えるものに絞った場合に同じ色のものが手に入るかはわからないですし、半透明の色を色名だけで判断するのは難しいです。

そして本来クリアで色を付ける工程ではないのですし、元の木の色や吸い込みで色自体が変化するので、塗色で指定しても同じ色に染まらない。

薄いステインで何度か重ね塗りして色を近づけていって、クリアでトップコートするのが良いです。
剥離されていない商品も表面はクリア塗装なので。

色目はあなたが気を使っても、回答者が見ているデバイスによって見ている色は違うので、やはり特定は難しい。

当方の画面からはオレンジを塗り重ねていくと近付きそうな気はします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。クリア層を剥がして、オレンジのステインを極薄く試し塗りして、少し違うようでしたら、他のステインを薄く重ねたりして調整してみます!

お礼日時:2024/06/07 14:03

その削ったとこの色は?


下地が白なら多少有効ですが
樹種によって色は変わります。

リペア職人も現場で合わせるものですね
https://hida-furniture-guide.jp/darkbrown-hikaku/
参考までに
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A