
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
スズキって、現行のトヨタのランディー以外は、ハイブリッドといっても、シンプルハイブリッドだからね・・・
シンプルハイブリッドでも、ノーマルのガソリンと比較すれば、若干燃費が良くなる・・・
背が低いし軽いから、燃費は伸びることに・・・
デメリットって、ハスラーと比較したら、背が低いから、その分車内の圧迫感があるかもね・・・
でも、背が低い分、燃費がよいことに・・・
ハスラーの前方及び後方が見にくいことと比較したら、圧倒的に前方も後方も見やすいでしょう。
あと、タイヤも珍しいタイヤサイズでもないから、比較的入手しやすく、安価かも・・・
まぁ、ハスラーと比較したときになるが・・・
アルトだから、スズキの乗用車ではかなり安価になる。
デザインも、若い女性でものりやすいデザインになったと思う。
以前は、本当におばちゃんとか、仕事の人をターゲットにしたデザインだったからね・・・
あとは、背が低いから燃費がよいと・・・
No.6
- 回答日時:
今のスズキのハイブリッドって、リチウム電池搭載しているから
リチウム電池の交換時にお金かかりますよね?
これが一番のデメリットだと思う。
燃費で節約出来ても、リチウム電池にお金かかったら、節約の意味がないので。
余計な部品が付くからそれが壊れてしまうので、車って便利な機能が付くほど、壊れる箇所が増えるし、その修理費も高くなるので
長く乗る場合は、ハイブリッドはお勧めしない。
なのでスズキの車は全般的にお勧めしない。
お金かかってもいいよって人はそれでもいいと思う。
軽自動車でコスパがいいのは、ダイハツ
リチウム電池ないから。
だけど、軽自動車の中で頑丈な車はスズキ
No.5
- 回答日時:
車高(最低地上高ではなく)がやや低いので、乗り降りで頭をぶつけることがw
やはりハスラーやワゴンRくらいの高さのほうが使い勝手は良いです。
あとリアワイパーのないモデルもありますが、無いと意外と不便に感じますw
燃費は良いほうですが、他と比べて飛びぬけているほどではないので、あまり期待しないほうが良いかも。
パワーはHVでもエンジン出力がやや低く、ガソリン車と変わりません。EVパワーは期待しないようにw
この回答へのお礼
お礼日時:2024/06/07 13:40
返答ありがとうございます。
そうですね。身長150センチなので頭をぶつける事は大丈夫そうですが、ワゴンRあたりは中間グレードぐらいで良いかもですね。
ハスラーを乗ってる人が多いので、なんか見飽きてしまいまして。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 スズキ アルト 燃費 軽自動車 6 2023/05/20 14:45
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の買い替え検討中です 1 2022/09/06 03:24
- 国産車 アルトワークスの新型スピリッツ?はもう出ないんでしょうか? 車っていまは予約しても何年待ちとか言われ 3 2023/01/09 20:53
- その他(車) 何故、日本の癌細胞から買うのか? 5 2023/04/02 09:53
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター このエアコンの型番って、 木造何畳の広さを冷房できますか? 広い部屋をこのエアコンで冷そうとすると、 2 2023/07/20 15:50
- その他(趣味・アウトドア・車) 高級車は憧れくらいはあるけど買うとなると色々予算を考えてしまいます。維持費やガソリン代など車選びは色 8 2024/03/16 12:36
- 貨物自動車・業務用車両 タイヤについて 6 2023/11/06 11:15
- 輸入車 バブル期に育った50代のおっさんです。同年代の人はやはり新車で良い車を好みます。私は何度も転職を繰り 5 2023/04/13 12:32
- 車検・修理・メンテナンス ネクステージの無料オイル交換 質は信用できますか ホンダフィット2代目ですが0W20でいい? 4 2023/11/01 18:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の買い替えで、 ガソリン車か...
-
日産ノートで維持費が安いグレ...
-
エアコンの風量とガソリンの減...
-
Dセグメント,Eセグメントの車の...
-
HONDAのヴェゼルHYBRID 走行性...
-
排気量について
-
車の暖房はいくら使っても燃費...
-
5年ほど前に買ったフォレスター...
-
4ATと5ATどちらが良いのでしょうか
-
ロータリーエンジンとMTとATの...
-
アイドリングストップ車は燃費...
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
車を擦った時って気づく?
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
除草剤が車に与える影響について。
-
二次空気導入装置の有無
-
ラパン軽自動車は、何キロまで...
-
あついー助けてー!女性らしき...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
STKとSTKMの違いは??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の買い替えで、 ガソリン車か...
-
ハイブリッド 坂に弱い?
-
4ATと5ATどちらが良いのでしょうか
-
テレビを付けて走行するとガソ...
-
ATよりCVTの方がコストやすいの...
-
プリウスを格好いいと思って乗...
-
ヤリスクロスを新車納車して1週...
-
暖気運転と燃費
-
ヤリスクロスを新車納車して1週...
-
ネオジウム磁石
-
スバルサンバーについて
-
【マツダ】なぜMAZDAは燃費が悪...
-
排気量について
-
軽自動車ですが、ほぼ一人乗り...
-
日産のNEOストレート6エンジ...
-
400〜500万の新車で ハイブリッ...
-
80ノアのハイブリッドの燃費っ...
-
赤信号手前からのニュートラル...
-
5ATと6ATの違い
-
トヨタはどうすれば今後世界で...
おすすめ情報