
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
タコ足配線とは、昔、家庭のコンセントが少なかった頃、白熱電球のソケットに、二股、三股のソケットを使用して、多くの電気器具の電源を取ったことを言いました。
こうした白熱電球のソケット類は、定格が6アンペア、すなわち電圧が100Vだと、600ワットまでの器具しか使用出来ず、炊飯器や電熱器具などのワット数の大きい器具を使用すれば、直ぐに容量オーバーになり、ソケットが過熱して危険でした。
今では、各部屋に最低2か所は壁のコンセントが付いていますから、タコ足配線をする必要は少なくなりましたが、オーディオヴィジュアル機器や、PC周辺機器などで、口数の多いタップ類を使用するなど、別の意味のタコ足配線が問題になっています。
これらタップの容量は、1500ワットまでなど、割と大容量なことが多いですが、分電盤のブレーカーの容量よりオーバーすると、落ちてしまいます。
No.12
- 回答日時:
延長コード(テーブルタップ)を使うかどうかに関わらず、1か所のコンセントにたくさんの電気器具を繋ぐことをタコ足配線と言います。
壁コンセント1か所で最大15アンペアまで流せるので、合計約1500ワットまでの電気器具を同時に使うことはできますが、電熱器具を2つ以上同時に使うのは避けたほうがよいです。
(配線が熱を持って、最悪火災になる恐れ)
例:テーブルタップを使ったタコ足配線
https://www.city.seiyo.ehime.jp/kakuka/shobo_hon …
例:壁コンセントに直差しのタコ足配線
https://www.k-sdensetsu.com/blog/category2/101936
No.9
- 回答日時:
タコ足配線とは、延長コードにさらに延長コードをつなぎ
さらに延長コードをつなぐ状態をいいます。
No.5
- 回答日時:
タコ足配線とは簡単に言うと、一つの壁コンセントから辿っていくと、最終的にたくさんの電化製品がつながっている状態です。
その途中に延長コードがるかどうかは関係ありません。ただ、延長コードが必要なくらいなら普通はたくさんの電化製品がつながっていますのでタコ足になっている場合は多いでしょうね。
壁コンセント+延長コンセント+ファンヒーターとかであれば特に問題は無いっです。一つの壁コンセントに何台の電化製品がつながっているかで考えると良いです。
より正確に言えば合計の消費電力で考える必要があります。
ややこしいかもしれませんが、いか関西電力のHPが極めて詳しい説明です。
https://media.kepco.co.jp/study/17690057
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 古い団地に住んでます。コンセントが1箇所しかなく、タコ足配線になってます。タコ足配線によるタコ足配線 9 2023/02/05 15:59
- その他(生活家電) 電気のコードてみなさんどうなってますかよろしくお願いしますタコ足配線とかよろしくお願いしますm(_ 3 2023/09/20 07:22
- その他(生活家電) タコ足配線について。 5 2022/07/03 22:32
- 不動産投資・投資信託 投資信託について教えてください。 毎月決算型のアライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎 1 2024/04/23 18:46
- その他(生活家電) コンセントの許容電力について 9 2022/10/01 10:45
- 不動産投資・投資信託 毎月決算型の投資信託で基準価格が買った時より上がっていたら配当毎月出ますよね。 その場合タコ足配当に 3 2024/02/26 20:36
- バッテリー・充電器・電池 漏電だ!!助けて―!!! 12 2023/05/31 12:56
- 不動産投資・投資信託 投資信託毎月配当型について 分配時に基準価格が下がらない限り、元本からタコ足配当にならないのですよね 6 2024/02/08 19:31
- DIY・エクステリア チャイムからテレビドアホンに変えたいです 5 2023/04/01 13:48
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源ケーブルの極性について
-
コンセントが熱い・・危険度は...
-
延長コードにプラグが挿されて...
-
2台のパソコンを1つのコンセ...
-
コンセントからジーという音が...
-
1600wの家電
-
普通のコンセントは100V、15A、...
-
コンセント差し込み口が溶け焦...
-
コンセントから音がするんです。
-
コンセントについて
-
ワット数を越えた使用(ドライ...
-
100v用の電源コードを200v...
-
よろしくお願いします。 コンセ...
-
コンセントに差し込んだら、パ...
-
海外の電化製品を日本の200Vで...
-
IHクッキングヒーターについて
-
コンセント熱くなったのですが...
-
質問です、 コンセントにずっと...
-
コンセント、こがしてしまいま...
-
2台のパソコンを1つのコンセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントが熱い・・危険度は...
-
コンセントからジーという音が...
-
コンセントプラグが曲がった
-
延長コードにプラグが挿されて...
-
2台のパソコンを1つのコンセ...
-
電源ケーブルの極性について
-
コンセント差し込み口が溶け焦...
-
1600wの家電
-
ワット数を越えた使用(ドライ...
-
コンセント、こがしてしまいま...
-
コンセント→USBという変換はよ...
-
壁のコンセントからの火災について
-
切り替えスイッチ付のコンセン...
-
コンセントに差し込んだら、パ...
-
100v用の電源コードを200v...
-
コンセントに水をこぼしてしま...
-
コンセントの穴に指を。
-
パソコンのコンセントを差し込...
-
コンセント熱くなったのですが...
-
ノートパソコンの充電を終了す...
おすすめ情報
6月11日以降にこの質問のベストアンサーを選びます。回答者様が回答を入力して下さっている最中に私がベストアンサーを選んでしまい回答者様が回答が出来なかったという事にならないようにするためにベストアンサーを選ぶ日を補足に書いています、、、