dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADHD不注意優勢型です。自分の弱いところをみとめる方法を教えてください。
知能検査をした際、苦手な部分は治すのではなく得意なことでカバーしてくださいと言われました。

でもうっかりミスした時、これを治すのは不可能だから諦めて良いところを伸ばそう。これでいいんだと考えようとしても必ず自己険悪してしまいます。弱い部分を完全に認めるにはどうすればいいですか?また考え方があったら教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

都度、割り切って開き直る・か又は開き直って割り切る



いくら考えようが悩もうがしょうがないことはしょうがないし
仕方がないことは仕方がない
なるようにしかならないことはならないよな

それでも自分なりに、一所懸命精一杯やってるという
 その自負があれば
死ぬこと以外はかすり傷、だよなでチョンできる

そもそも人の生命は有限なんです
いつまでも同じ事で悩み続け
堂々巡りして居られるほど長くはありません
    • good
    • 0

>苦手な部分は治すのではなく得意なことでカバーして





>うっかりミスした時、これを治すのは不可能だから諦めて
>これでいいんだと考えよう

は、そもそも違うでしょ。

「問題に取り組むな」と言われているわけではない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!