dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親の立場で、納得できない結婚を強行された場合慰謝料請求できますか?

社会人で一人暮らししている息子が、納得できない結婚を強行しようとしています。
結婚は二人での契約とはいえ、親の意向を反映し納得させた上で行うものだと思います。
それが道理です。

しかし、息子と我々両親の話し合いは
私が出した条件に何一つ従わず、あまつさえ過干渉を理由に、今後関わらないでくれと絶縁されました。
しかも、おそらく相手側のご両親とはうまくいっていて、我々は蚊帳のそとで勝手に結婚されそうです。
相手側のご両親は、結婚生活をどうするかは二人で決めて考えなさいというスタンスらしく、我々の考え方と合いません。
結婚とは、親が納得する形で行うべきであり、我々が認めていない以上、許されるものではありません。

これにたいして断固妨害したく思います。
我々の要求をのみ、我々を納得させなければ認めません。
今、弁護士を通じて慰謝料請求を検討しています。
息子の妹を通じてそれを伝えたら、
いちいち私に伝えず好きになさってください。とにかく関わらないでください。
と言われました。
もう許せません。

このような親を親とも思わないような無礼な対応は、れっきとした侮辱です。
息子でも、相手の彼女でも、彼女の両親でも誰でもいいので、慰謝料請求をしたいです。
誰がベストでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • なぜ皆さん慰謝料が取れないと仰るのでしょうか?

    息子には絶縁され、連絡は断たれ、我々の預かりしらぬところで結婚して、あまつさえ蚊帳の外にだすなんて、侮辱以外の何者でもないのではないですか?

    一人立ちするまで育ててやって、最後の最後にこんな仕打ちはあんまりです。

    我々の心が傷つけられたのですよ?
    侮辱による慰謝料請求くらい認められるものなのではないですか?

      補足日時:2024/06/10 17:00

A 回答 (16件中11~16件)

単なる釣りにしては手が込んでいますね



全くの論外であり話しになりません
裁判でも何でもすればいい
きっと楽しい事になりますよ
    • good
    • 1

「息子の妹」ってあなたの娘だろ?(笑)


じゃああなたの配偶者へどうぞ
あなたを野放しにしてる責任は重いです
    • good
    • 1

結婚は両性の合意のみによって成り立ちますので、無理です。

    • good
    • 0

すみません。

お子様は成人していますか?
成人をしているのなら、親が口を出すのもいかがなものかと思います。
私も若い頃に、彼女の親が反対する結婚をしようと思ったことがあります。
恋は盲目と言う諺があるとおり、2人には周りが見えていないのだと思います。
私には、駆け落ちする勇気はありませんでしたが、あの時、反対を押し切って、結婚をしとけばよかったと今でも後悔しています。
少し様子をみてはいかがですか?
    • good
    • 0

侮辱された相手全員がベストでしょう



子は未成年ということでいいですか
であれば下記にあるように親が一方的に取り消し可能です
https://www.pref.aichi.jp/kenmin/shohiseikatsu/i …

成年しているのであれば子の行動に問題はありません
慰謝料請求をしたいのであれば、してください
「あなたが訴えること」はだれにも止められません
たとえそれが「負け確定」であろうとも
    • good
    • 0

結婚は当人の同意で出来る物で親には関係有りません。


親に逆らったからと言って慰謝料請求は認められないと思います。
縁を切ればすむことです。気が済まないのならまずは弁護士さんに相談して下さい。勝てば請求金額の2/3は取れると思います。負ければ相手の弁護士費用など支払う事になります。1年はかかります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A