dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鳶職とかの建設業で、ずっと雇われて働く側と、経営者になって行ける人の違いとは?
やはり、休日や時間外にノウハウをコツコツ学ぶか学ばないかの違いでしょうか?

鳶職の仕事をするのに必要なのは?力と体力以外なら、やはり注意力や忍耐力や集中力、そこそこの計算力や分析力とかでしょうか?

A 回答 (5件)

やっぱり、人生の目標をどのあたりに持っているか?だと思います。



幸福の科学の大川総裁は、宗教だけでなく、経営系の話を沢山されていて、書籍がいくつも出ています。

その中で、和菓子屋職人など職人系の仕事について書かれていました。
職人の仕事に誇りをもって、その職人の立場で仕事をやり続ける、というのもあるけど、独立して、自分の店をもつって考え方もあります。
あるいは、1店舗だけでなく、数百、数千店のチェーン組織に成長させるっていう目標を持つ方もいると思います。(飲食業では、割と多いですよね?バイク屋だと、レッドバロンなんてありますね)

自分は、何に興味があって、何がやりたいのか?面白いと感じるか?で、変わっていくのだと思います。
もちろん、大きな目標を持っていても、それが実現できる方もいれば、できない方もいるし、目標が実現したけど、しばらくしたら、経営難となって、規模を大幅縮小ってことになるかもしれませんけど。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

いやぁ、成る程。成る程。

皆さん有り難う御座います。(^^)

お礼日時:2024/06/10 21:02

「やる気」と「目標持つ」ということだろうね。



同じ人間なのに差がつくことはいくらでもあるよね。

だってさ、
アフリカの途上国があって日本やアメリカのような超文明国もある。
まぁアメリカは資源も豊富だからわかるけど
日本やイギリスなんぞ資源がない国でしょ。

だけど、電気ガス水道、高速道路新幹線、空港、港湾、
超高層ビルが並び、教育は今時みーんな大学まで行くじゃん。
食べるものは食いきれないほどあるわけでしょ。

一方途上国は明日のパンもない、水もない、リヤカーさえない国でしょ。
同じ人間なのにこれだけ差がつくって、
先を見越した目標持って政治をやってきた国と
その日暮らしでいいや、と思って生活してきた国との差だよね。

同じように親方になれる子と
生涯あごで使われる輩とはなにが違うって「やる気」だよ。

テレビで見たことがあるが
ある青年が親の職を継いで左官屋になった。
ごく普通の左官屋だったが
ある日決断した。
どうせ左官屋になるんだったら世界一の左官屋になろうと。
で勉強し技術も研究に研究を重ねた。

それはもうただの壁ではなく、芸術にまでその技を磨き上げた。
横綱が土俵入りの時に締める綱(これを横綱という)
など立体的に壁に練り上げる技を研究した。

やがてブラッドピットなどアメリカのハリウッドスター
からの注文が入るくらいになった、という話。

何でもそうだがどうせなるなら世界一を目指せば
間違っても顎で使われる輩にはならないよ。

中卒で集団就職して旅館の下足番(旅館業務では一番下の業務)として
就職した男が
日本一の下足番を目指した話がある。
何百人も泊るお客様の顔と名前を記憶し、
覚え決して靴を間違えることなかったという。

またお客様の家族構成や前回はいつ頃来たかを覚えており
「前回は桜を見に来られて、お嬢様もまだ3つでしたねぇ」
などとお客に話しかける。

まさしく日本一である。

日本一の下足番を経営者はそのまま下足番にしておくだろうか?
放っておくわけがない、支配人にまで取り立てるであろう。
そこまでできる人間なら経営だってできるはず。
当然のれん分けをして旅館んぼ経営者となったということだ。
    • good
    • 2

いわゆる【職人】目線で書きます



『野心』『行動力』ですね
ずっと雇われて、他人の財布で生きていくか
独立(起業)して雇う側になるか

そもそも、起業するくらいだから、仕事
のノウハウはある程度あるのでしょう
勉強するとしたら、会社とは何か?
最初の請負金は何か月後に入るのか?
それまでの人件費はどのくらいプールすれば良いか?
税理士・社労士の選定はどうするか?
などなどです
    • good
    • 3

No.2です。


追加です。
とび職など、職人さん一筋であれば、仕事が終われば、もう完全にプライベートの世界で、気楽ですよね。
でも、経営者になると、いろんなことを考えて、対応しないといけなくなります。たとえ、休み中であっても、経営のことを考え続けていないといけないはずです。
こういうのが嫌な方は、経営者にならないほうがいいと思います。
(学生時代、クラス委員になるのが嫌だった方は、ならないほうがいいでしょうね)
    • good
    • 3

建設会社から信頼されている人ですね。

技能技術経験実績は当然あり部下からも信頼される人望が大事ですね。鳶の親方って頭いいです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A