dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本で留学している大学生です。
初アルバイトをすることになりました!それに関する質問です。

私が働く所は空港の中のレストランですけど、面接に合格した後、Googleレビューを見たら接客と料理の完成度(?)にクレームが非常に多いことに気づきました。

これからクレームに沢山対応していかなければならないと、覚悟していますが、その時に使える日本語の表現があればなんでも言ってください!!

例えば、お客さんに「この料理、まだ全部焼いてないんですけど?」のようなことを言われた時にどう対応すればいいかのようなことです!


また、その他になんでもいいので、アドバイスしてくださっても大丈夫です!

A 回答 (2件)

ほとんどのことは先輩が教えてくれると思いますけど、飲食ホール共通の言葉があるので、例文を書いていきます。


(ご参考までに

「大変お待たせをして申し訳ありません、只今、シェフに確認をとって参ります。」
「大変お待たせをして申し訳ございません。只今お作りをしておりますので、もう少々お待ちいただきますよう、お願い致します。」

味や料理の温度に関するクレーム
「申し訳ありません。わたくし、まだ新人でございまして、ただいま対応が可能なスタッフをお呼び致しますので、少々お待ちくださいませ、お待たせをしてしまって、本当に申し訳ありません。」

基本的には、自分で対応をしようとせずに、すぐに先輩を呼ぶか相談をする方が良いです。

新人が通して対応をする事を不快に思うお客様もいるので、わからない、無理だ、と思ったら迷わず先輩のところに聞きに行く方が良いと思います。
    • good
    • 1

少々お待ちください。


と言い、責任者に指示を仰いでください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A