dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。
今日もB型事業所に通う私です。
昨日の送迎は迎えも帰りも同じスタッフでした。
30歳の女性でした。
そして、彼女と二人きりでした。
正直、私は可愛い女の子が好きなので嬉しかったです。
まあ、それはいいとして二人きりだったので話が出来ました。
いろいろ話したのですが、私が勉強の話をしたら、彼女が中卒なことがわかりました。
正直びっくりしました。
まあ、私が勉強が好きで学歴がいいからでしょうか?
でも、彼女は一生懸命仕事をしているし、人間的にはとても優しいです。
なので私は彼女が大好きです。
過去を気にしないで今を見つめて将来のことを考えるのがいいねと話しました。
後、私は大人として社会人として彼女が中卒と言うことは誰にもいいません。
私は彼女らしさがあれば一番だと思います。
今日もきっと彼女と会えるでしょう。
楽しみです。
やはり人間性ですね。
私は昨日エクセルの問題を解いて、電卓を使って数字が楽しくて暴走しましたが。
まあ、勉強が好きなのですよ。
人それぞれいい部分がありますね。
私は彼女の良い部分をもっと探したいです。
いつも本当にお疲れ様です。
学歴は関係ないですよね?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    私は正直、一般就労を目指しています。
    東京の有名私大に行き、ソニーなどの一流企業を受けたりしていて精神病になり実家に帰ってきました。
    まあ、プライドがないと言ったらウソです。
    でも、45歳で精神病はかなり厳しいし、病状が安定せず繰り返し入院しています。
    今回も退院してから1ケ月経っていません。
    B型事業所はいろんな障害のある方がいます。
    作業も正直内職ばかりで疲れます。
    まあ、B型事業所は体調維持ですね。
    自分で言うのもおかしいですがコミュニケーション能力もかなりありいろんな人と話します。
    上を目指したいところです。
    正直、もっと何というか話せる人が欲しいですね。

      補足日時:2024/06/11 09:45

A 回答 (18件中11~18件)

個人の人間性を判断する際には、学歴は不要です。


しかし、社会的な能力や価値などを判断する際には、学歴は必要です。それが全てではありませんが。

両親の最終学歴と子どもの貧困とのあいだに関係があることが、内閣府の統計などで明らかにされています。学歴が高いことが社会的なアドバンテージであることが証明されたようなものです。
もちろん、それに甘んじてしまうか、発奮するか、は最終的には個人の人間性によるのだとは思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
うーん、確かに会社の面接受けるときは学歴必要だな~と痛感しますね。
両親の最終学歴は確かに影響してきますね、私は地域で一番の進学校に
行ったのですが、やはり家庭が裕福で医師の息子などがいました。
私も父は一流大学、一流企業です。
私は、それなりだったのですが精神病になってしまったのでね。
人生いろいろですな。

お礼日時:2024/06/11 08:18

再度おはようございます。



性格や性癖なども学歴と関係ないですね。

肩書きが必要な人には大事なんでしょうけれどね。

私個人は学歴で人は評価しないですけどね。
人当たりは色々あると思いますが、何度か接すれば人間性だいたいわかりますね。
人間性良いのが一番ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
人間性が一番だと思います。
私なんて、私の方が圧倒的に学歴がいいのに姉は社長です。
給料の差はかなりなもんです。

お礼日時:2024/06/11 08:12

そうですね。

そう思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/11 08:10

それは


高学歴の自分、低学歴の彼女も包めるよ、という自尊心の様な物が内包されていますか?
そうでなければ学歴関係ないよね、という言葉も出てこないと思うのですが。
むしろ学歴以外の事がその後の人生を決めるし勝負しないと
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
人生は長くてひとそれぞれだと思います。
まあ、今が楽しめればいいのでは?

お礼日時:2024/06/11 08:09

学歴は必要ないけど勉強した事は必要です。

一生懸命勉強した事は宝です。受験や単位をとるために勉強した経験は自分の糧になります。勉強の仕方を知ってるのと知らないのは考え方に違いがでます。
学歴がない人は学歴の話になると自分を卑下したり相手のプライドを非難します。どこでなにを学んだかの情報を交換して知識の交流をするのも楽しい事です。相手をリスペクトしてコミュニケーションしたいですね。
私は大学で芸術や教育を学んだのでそんな話ができる人と会えると興奮します。学歴(卒業履歴)がなくても勉強している(していた)人とコミュニケーションするのは楽しいですね!大卒でも高卒でも中卒でも学ぶ気持ちがある人は素晴らしいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
勉強は楽しいですね。
話をすると興奮するのはよくわかります。
私は精神病院中に医師と脳の話をしてとても楽しかったです。
失礼かもしれませんが、私は頭が良い人が好きです。
そうだなあ~、いろいろ勉強してキャパシティーが広い人が面白いのですが、
中々会えませんね。

お礼日時:2024/06/11 08:07

何が言いたいのか、さっぱりわからない。



きちんと目的をはっきりさせて下さい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
学歴は人としてなりたつのに関係ないということです。

お礼日時:2024/06/11 07:55

それをここで話題にしているってことは


自分が学歴を意識しているからなんでしょう。
遠回しに自分を自慢したい?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
いや別に自慢したいとは思いません。
でも学歴を意識しているのは確かですね。

お礼日時:2024/06/11 07:54

学歴は関係ないでしょうが、教養のない人は幻滅するかもしれません。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
教養のない人ですか。
そうかもしれないですね。

お礼日時:2024/06/11 07:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A