dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そもそも自分たちが後から来たのに、なぜこういう発想ができるのでしょうか???

A 回答 (3件)

建設の予定がわかった時に


建設反対するのは近くでありましたが

立ち退けっていうのもあるのですか?

ちょっと理解に苦しみますね。

自分で選択してそこに来たわけですから
ワガママですね。

ちなみに反対していましたが
火葬場は立ちましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/13 18:51

焼却場の周辺の土地は何気に人気です。


道路、公園整備、日々地下水、大気検査、高電力が通せたり商業、工業、両方認めたり、フロンガス、再生資源の回収施設が作れたり。インフラが整えなば家も建てられる

火葬場も、最近は見える所、全てに補助金を出して整備してくれたり
公園まで作ってくれる。しかも葬儀会場の許可取りやすい。



刑務所だけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/13 18:50

こういう設備は、嫌悪物件といいまして


こういうのがあると
不動産の価格が下がるんです。

逆に言えば、なくなれば、不動産価格は
上がります。

心理的嫌悪感に加えて、こうした
経済的メリットもあるわけです。




そもそも自分たちが後から来たのに、
なぜこういう発想ができるのでしょうか???
  ↑
パチンコ店などは、住宅街に建てるな
という法令があります。

それと同じで、
こういう嫌悪物件は、住宅街に建てるな、
山奥や孤島に建てろ、という発想じゃ
ないんですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/13 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A