dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なかなかピーマンがならないので見てみたら葉っぱがたくさん食べられています。虫避けスプレーしてるのにどうしたら良いですか?

「なかなかピーマンがならないので見てみたら」の質問画像

A 回答 (5件)

虫除けスプレーがどんななのか知りませんが、全ての虫に効くわけではもちろんありません。


おそらくそれは効いていないか、効く薬剤だとしても虫たちには届いていないのかと。

この量だとヨトウムシではないでしょうか。バッタなんかもよう食べますが。
黒マルチを開けてみてください。
マダラな土色みたいなイモムシみたいなのがかなりいそうです。夜に盗む虫なので、基本的には夜行性です。
葉っぱの裏にまとまったタマゴがあれば確定ですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

芋虫さん、黒マルチにですか?朝、葉っぱの裏を調べてもいなくて、夜行性で
土の中ですか?そんな・・・。

ヨウトムシ、調べてみたら米ヌカが好きなんですか。
実は今年、もみ殻をそのまま巻きました。乾燥防止の効果を期待してですが、それで呼んでしまったのかもしれません。

葉っぱの裏、そう言えばアリがいたのでその先に黄色い粒がありました。え?卵?

お礼日時:2024/06/13 09:09

食害跡からして、私もヨトウムシ(夜盗虫)の被害だと思います


若齢幼虫のときは緑色で、成長に従って灰茶色に変化します
緑色のときは、葉裏についていることが多いですが
灰茶色になる頃には、日中は株元の土の浅いところに潜っていて
夜間になると、食い荒らします
黒のマルチをめくってみて
土の表面全体を浅く2~3cmくらい掘ってみてください
丸々したイモムシが何匹も見つかるかと思います
また、葉や土の上に深緑色の丸い糞も見つかると思います
糞があれば、確実にイモムシ毛虫類がいます

虫よけスプレーは効き目がマイルドで
あくまでも害虫が「つきにくくなる」だけで
まったくつかないわけではありません
また、いったんついてしまった害虫の殺虫効果はありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

注意深く見たのですがなかなか見つからないので、根元にドバドバ水を入れてみました。溺れてほしい・・・
強い殺虫剤を探しましたがなんだか食べ物にもかかてしまうと思うと使えないですよね。
もうあいつら・・・

お礼日時:2024/06/16 21:35

こういう風になってると、青虫毛虫の類が居座ってるのは明白です。

葉の裏をくまなく探し潰してください。おそらく1匹程度で、それを殺せば問題解決です。殺虫剤より確実で、植物にも負担が無いです。
その後も、虫食いが広がっていないか時々はチェックしてください。広がっていればいる証拠です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

芋虫さん、あいつか・・・
小さくて一生懸命にもこもこ歩く姿、愛らしかったのですがまさか・・・
今朝探したのですが見つからずにいたので、もっとよく探してみます。

なんてこった・・・

お礼日時:2024/06/13 09:04

こんばんは。


何れの虫も葉がゴチャゴチャと込み入った所を好みます。よって、
1.脇目を全て取り除き、スッキリさせましょう。
  生え際から最初に分岐枝が出る約20cmくらいから出る脇目を摘み取る
2.芽に見える虫がいたら、割り箸などで摘まみ、取り除く
  (早朝に確認すると良い)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

三又のしたはキレイにしたのですがその上はしていません。密集しすぎました。虫は調べたのですが小さなアリはいましたがそれ以外が見つかりません。
もっと早起きでしょうか・・・

たぶん虫を駆除に来た私を狙う虫もいるでしょうね・・・
私、ご馳走かもしれません。

お礼日時:2024/06/13 09:03

毎日割りばしで葉っぱを食べてる憎き芋虫を挟んで捨てましょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

芋虫ですか?芋虫さんがいるなんて・・・
食べられた葉っぱ見てますがいないんです。もっとよく探さないとダメかも知れませんが週末に探す予定です。

お礼日時:2024/06/13 08:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A