
入社4年目女です。商品開発をしています
ちょうど1年前に今のチームに異動してきました
徐々に仕事にも慣れてきたのですが最近、
自分の力不足とモチベーションの低下を感じ悩んでいます。
自分の担当業務のひとつで初めてやるものがあり、出来る仕事幅を広げたいので私が最初進めていたんですが
遅かったりどう進めれば良いか上手く描けず、
気づいたらリーダーがやり始めてて、
結果手伝えるところを聞いてもないと言われ
全部やってもらった、となるときがあります。
(リーダーはすごく優しくて仕事好き、かなりできる方で尊敬してます)
その時自分の力不足、無力さが悔しいです
また、上手く描けない、進め方がわからないのは
自分の中に案を考えるだけの知識がないからと
思うのですが、そこの知識は上記の仕事をやって
いかないと付かないと思うのでどうすればいいか
わかりません。
また、自分の担当商品に興味が持てず
楽しくなく感じてしまいます。
仕事のモチベーションはどう保てますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
まず、モチベーションは、やる気ではなく動機づけですので、本来のモチベーションの意味としては、そんな簡単に上がったり下がったりしません。
自分に足りないこと、身につけたいことがわかっているのなら、その上司にしっかり伝えて、少しずつでも仕事をもらえるように相談するのが筋かと思います。そこら辺のコミュニケーションが取れていないから、上司からしてみたら、質問者さんが何を考えているのかわからず、任せられないから自分でやってみたり任せることもできずにいることも考えられます。
なんにしても、食らいつくことかとは思います。もしてや尊敬しているのであれば、徹底してついていけばいい。相手が嫌がられてても質問者さんのスキルアップのために貪欲になったら良いかと思います。いまがどんだけ醜くても力不足ても、数年後には出来る人材になればいいわけですし、そうなれば、上司にも仕事で恩返しができます。上司に面倒くさくても教えてよかったと言わせられる自身に将来なれたらそれで良いと思います。

No.2
- 回答日時:
仕事のモチベがあるかどうかは求められてるかと言うと、管理職がどうするかなのか
何が言いたいかと言うと、あってもいいんだろうし、こだわるかどうかだし、その人次第?必要か?
知識がないことを理由にしてたら、知識がなくてもいいようにならないか?
知識かどうかわからないんだし
原因が知識にあるとしてることにより知識のない自分である理屈を作るだろ
それによって知識はつかなくなってもおかしくはない因果の逆転現象って感じ?
知識をつけようとすることは大事、知識をつけること、つけれる思考をすることとは別。
求められてるのは、知識と自分が設定した場合
モチベの逆行現象があり得てる。取ろうとすること、モチベを高めるくらいなら、実際知識をつければいいじゃないか的な
って言うおれも、、、
まずは自分の気持ちに素直になるようにしようかな
No.1
- 回答日時:
また、自分の担当商品に興味が持てず
楽しくなく感じてしまいます。
↑
それは当たり前です
好きな商品担当してる人なんていないんじゃないかな
金融商品NISA好きな人いないし、
土地建物好きな人いないです
金融デリバティブとか昔流行りました。
なんの商品かしらんけど開発研究したものが
世の中でうけるとは限らないです
研究所、開発の人とたまに一緒になります
10年やって一人前ですからね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 勝手に仕事を進める先輩について悩んでいます 6 2024/04/09 01:10
- 就職 仕事のミスを減らすには 仕事に対するモチベーションの違いによって仕事の出来に差は出るかどうか 当方大 3 2023/09/25 22:45
- その他(社会・学校・職場) 仕事を熱心に勉強してたのにその仕事を辞めた人っていますか? 自分は30歳男、転職5年目です。建設業の 6 2022/08/24 07:17
- 会社・職場 産休前の仕事 2 2022/07/31 12:51
- 会社・職場 職場で別の人が欲しかったといわれた。 別部署のリーダーの業務が多忙で、また興味のある業務ということも 4 2024/06/01 19:22
- 仕事術・業務効率化 チームの中で仕事を与えられない時。自分の守り方。 1 2022/12/12 10:44
- 転職 50歳手前にして今の仕事へのモチベーションが上がりません。 50歳手前の男性で工場の生産現場で平社員 4 2022/10/04 09:51
- 会社・職場 最近バイトで初めて入った食品工場での話なんですが 一つの作業ではマニュアル有りなんですが、職場のバイ 1 2024/01/10 16:15
- 人事・法務・広報 総合職ですが全く人事異動が無く悩んでいます。 新入社員から6年間同じ職種・地方勤務地に配属しています 1 2022/09/01 10:51
- 会社・職場 仕事について。 転職して5年目で、なんでも聞いたりメモしたりと一から勉強しながら自分なりに今までやっ 3 2022/08/24 07:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職務経歴書について
-
素朴な疑問です。 都会にいる空...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
女性の経験人数100人はどう思い...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
中学生 海外派遣事業の自己PR、...
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
日本郵便一般職について給料が...
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
同じ会社でも部署によって年間...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
休みの曜日が決まっていないこ...
-
面接のときに聞かれる「挫折し...
-
スーパー銭湯での仕事教えてく...
-
4月から新社会人です。 休み希...
-
派遣社員は即戦力と言われてま...
-
航空自衛隊の職種を人気順に教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女装したいと言う男性がオカマ...
-
42歳総務です。 会社のデジタル...
-
経験を活かせない
-
相談です
-
仕事が長続きしません。 ほとん...
-
東京は向き不向きありますよね...
-
自分の仕事の向き不向きがあま...
-
あなたは自分の仕事に誇りを持...
-
貯金もなく、仕事も続かない
-
26歳女です。メディカルクラー...
-
職務経歴書について
-
なんか昔と違って今は芸能人だ...
-
普通の人のように自立して生活...
-
仕事を辞めたいと思っています...
-
仕事のモチベーションについて
-
烏龍茶の2リットルが20本の入っ...
-
お店を潰そうと思っています。
-
接客業と事務職
-
DTPエキスパート資格取得
-
サラリーマンについて
おすすめ情報