dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たった今JR東海がドクターイエローの引退の発表したらしいですが?今後は予想としてはN700Sを黄色に塗装してドクターイエローにするのではなく営業用車両として運用中のN700Sの中に計測専用の機器を入れる形になるのでしょうか?まだ発表はありませんが

質問者からの補足コメント

  • ちなみに今走ってる現役の方のN700Sは改造されますか?

      補足日時:2024/06/13 19:13
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

>営業用車両として運用中のN700Sの中に計測専用の機器を入れる形になるのでしょうか?



そうなるみたいですね・・・

九州新幹線とかって、営業車両に検査機器を積み込み営業運転を行っているようですからね・・・
運用コスト的には、営業列車に検査機器を積み込み営業運転している方がコスト的に安価ですからね・・・

>運用コストが高くなると言うのは専用車両なので人は誰も乗らない。その分は利益がないので運用経費が掛かるこれで合ってますか?

客扱いをしない車両を走らせる必用があるのと、特別な専用車両を用意しなければいけない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうすでにN700Sに機器類が取り付けてあるタイプがありますよね?

お礼日時:2024/06/15 16:44

No6です。



>専用車両なので人は誰も乗らない。その分は利益がない

もちろんそういう面はあるでしょうが、それ以外の理由もあると思いますね。

保守の事を考えれば複数の違う車両よりも単一に揃えた方が楽なのですよ。
しかも保守専用車と営業車両とでは走行距離が全く違いますしね。

>ちなみに今走ってる現役の方のN700Sは改造されますか?

営業車両を改造するのか、それとも各機能を分散して異なる列車で走らせるのか、これはどうなのかは発表がありませんのでわかりません。
    • good
    • 0

>営業用車両として運用中のN700Sの中に計測専用の機器を入れる形になる



そのようですね。

九州新幹線や西九州新幹線ではドクターイエローのような専用車両ではなく、営業用の列車に検測装置を組み込んで走らせています。この方が運用コストが安くつきますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

運用コストが高くなると言うのは専用車両なので人は誰も乗らない。その分は利益がないので運用経費が掛かるこれで合ってますか?

お礼日時:2024/06/13 14:38

すでにすべての車両に計測装置をつけて常時監視する体制を整えていますよ。

    • good
    • 0

計測装置自体が小型化したことで、専用車両が不要になったのです。


JR東日本でも、検測用のEast-iが既に廃車になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だとすると俺の推測としては東日本の場合は新たなイーストアイを導入するのではなくE5系かまたは北海道新幹線が札幌まで延伸した場合の新型車両の中に計測機器を入れるって感じなのでしょうか?

お礼日時:2024/06/13 12:10

>現在ドクターイエローで行っている検査は2027年からN700Sに導入される営業車検測機能により代替される予定。



らしいです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/80f0b424e5a32f …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今営業運転してるN700Sを改造してドクターイエローで使われていた計測機器を取り付けると言う手もあったりしますか?それとも新たに同じN700S形式の車両を新造しますか?

お礼日時:2024/06/13 12:14

今後はどうするか?ということですが、「のぞみ」などとして運行されている「N700S」という車両に専用の計測機器などを取り付けて行われるということです。

旅客車両として使われている車両を使うということで、見た目は変わるのか?わかりません。
    • good
    • 0

「現在ドクターイエローで行っている検査は、2027年からN700Sに導入される営業車検測機能により代替えされる予定。

詳細は後日追ってお知らせします」と公開され、報道もされていますよ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A