電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ユーザー車検についてお聞きします。


一般の人でも自分の車を

陸運局に持ち込んで

車検を通すことだと思うのですが

検査自体は厳しいのでしょうか。

外観の具合、ライト周り、ワイパー、ホーン、正常な制動、正常なEGオイル量

これがO.Kなら通りますか。

現状、自車は上記項目はO.Kなのですが

あと、どの辺りをチェックすればよろしいでしょうか。

お詳しい方是非お教え頂ければ幸いでございます。

よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

かなり高い確率でそのままでは落ちます。


初回車検でもそのままいきなりではきびしいはず。
2回目以降の車検で前回に、自前の工場で車検出来ます!とかを受けてると、現実では残念なことに確率は上がることになるかも。
公用請負でも代行車検の方がマシなところもあるようですから。
その点で、ある程度興味もたれて点検スキル付けておくのは良いことだと思います。
有名無実化してますが、本来点検はドライバーの義務なんで。

外観の具合 走行、安全に関わらない程度なら大丈夫と思ったら大間違い、防犯ステッカー一枚で落ちることもあります。

ライト周り そのままでは高い確率で初回車検でも光軸で落ちます。微妙なズレなんて常人は目視でわかるはず有りませんので。日頃普通の走行で普通にズレます。

ワイパー ウオッシャー切れてたら通りません。自販機で水買って入れても出れば良いです。

ホーン 純正なら鳴ればOK。変えてると対応なら・・・検査員次第。

正常な制動 普通に止まるならフットブレーキは大丈夫。ただしサイドブレーキで落ちる可能性有り。最低限オイルチェックは出来るように。
今時のABS付き車のブレーキオイルタンクのストレーナ外して、ど汚いチュ-ブとか紙突っ込んだり、ぼろウエスの割ときれいなところで中を拭くような工場とは縁を切らないとダメ(理由は調べてね)

正常なEGオイル量 そんなの見られたことありませんが自分で交換ぐらいしてください。
交換ついでに下回りもおおむね見られます。
どこを見るかは24月点検簿(どこかでダウンロード出来たような?)で確認してね。
アンダーパネル付いてたらそれも外して、変な汚れがないか内側チェック。
妙に油とか派手な色で汚れてたらディラー持って行って、見て貰えばいいよ。
※自分でやるほど、そこで買った車じゃなかったとしてもディーラーとのつながりは大事にしておかないとダメです。

LLCの量も見れば一目でわかりますから異常ならダメですが、普通は事前に気づくはずです。
サイドスリップがここに上がってもいないと言うことは・・・ズレやすいんで落ちるかも。
FFならタイヤのローテーションもしておくと良いですよ。ブーツの状態とブレーキパッドの減り具合がついでに目視できますから。

事前に予備検査するテスター屋さん調べて、当日は先に光軸検査とサイドスリップ程度は(調整もしてくれます)しといてください。
再検査時には値上げするところもあります。
自賠責加入で安くするところもあります。

一番くせ者の光軸は据え置き型の測定器具がないと無理です。本当にすごくシビアなので。
これだけはテスター屋さんで絶対当日に調整して貰ってください。
例えば前日片方テンパータイヤで調整して当日新品タイヤなら落ちる。ぐらいに思っておいた方が良いです。

検査場ですが、プロでもいろんなのがいて検査場の駐車場内(普通にいるので轢かないように)どころかラインで潜ってちょこっと調整したりするのがいますから(死亡事故が有ったので今は厳しくなってますけど)、他の方が心配して注意されているラインの通り方なんて今時は検査員が付いて教えてくれます。(今はなるべく車から出さないようにしているようです。検査紙なんて外観チェック時に最初手渡したら最後の検査終わるまで全く触りませんでしたので)
大きいところではそれ用のラインがあるし、当日見学してから回ってねって言われたりします。
が、最低限事前に情報収集して下さい。
書類の揃え方、受付の仕方どころか予約で躓くかもしれません。
自分の行きたいところの陸運局で検索すると、どこの都道府県に住んでいるかは知りませんがお住まいの近場でどれかは受けた人がひっかかると思います。多分。
変に緊張しなければ普通に回れます。

あと、スクレーパーだけは当日持ってた方が良いです。
ジッポーオイルと有ればアルコールも一緒に。
前席サイドにステッカーが付いてると剥がさないと通らないことがありますし、新しいの貰ったら古い車検票剥がさないといけませんから。
ガラス用のプラスチックの奴なら初めてでもガラスに傷が付きにくいはずです。

がんばってね
    • good
    • 0

いきなり自分で行うのは不可能です。


ラインの通り方も知らないんですよね?
であれば無理です。
    • good
    • 0

画像付きでわかりやすく説明されているサイトが有ります。



http://annai-center.com/syaken/yarikata.php
    • good
    • 1

初心者さんがもっともスムーズに車検を通す方法は


まず、予備検査を受けてください。
この予備検査というのは、車検の本検査でひっかからないようにするための
事前の検査になります。
当然ですが手数料とかが、かかりますが本検査で落ちてしまってその修理に時間がかかって
その日のうちに検査が通せなくなった場合は、次の日にライン手数料を払わないといけないので
時間も無駄になるし、費用もかかってお金の無駄になります。
そうならない為に「予備検査」というのをするわけです。
整備工場とかも予備検査は受けてますので必ず受けるようにしてください。
この予備検査で合格すれば、本検査もスムーズに合格します。
予備検査にかかる費用ですが

下回り、サイドスリップ調整、ライト光軸調整、電気周り点検、ブレーキ制動検査等すべてやって
3000円くらいじゃないでしょうか?
もしここで問題が発生して、修理部品が出るとか調整費用が発生すれば
追加料金になります。
予備検査はどこで受けたらいいかと言うと、陸運局の近くにあったり
あとは、民間整備工場にいって、予備検査をしたいのですがと言えば
してくれると思いますよ。
予備検査料も、する所で若干の値段差が生じますので高いなと思ったら違う所で受けたらいいと思います。
なるべく安い所で受けてください。
やり方はどこでやっても同じですからね
    • good
    • 0

検査自体は、至ってシンプルでおおまかにこんな感じ。


軽は、地域で軽自動車検査協会になる場合もあり。
これからの時期は、廃車手続きが殺到し、雰囲気に
呑み込まれないよう、時間と心の余裕が大事ですよ。

外観検査
タイヤの状態とホイールナットの緩み、フロントと運転席、助手席の
窓ガラスの色、電素(ブレーキ、ウインカー、ホーン、ウォッシャー等)
エンジンルームはインマニ付近の状態、車体番号の確認

次に、検査ラインに入りブレーキや排ガス、スピード、光軸。
最後は、下回りの検査です。多少混んでいても合計10~15分で
ぶっちゃけよく×になるのは光軸で、それ以外は新車から数年で
調子も良くて大きな事故もないなら何もしなくても受かります。
とは言っても、オイルの滲みが酷いところがあれば
ウェスで拭いておけばまず問題ないです、経験上。
検査の予約はネットで。予約番号はメモのお忘れなく。
https://www.yoyaku.navi.go.jp/pc/login.do

1日に4ラウンドあり、休憩時間なら見学もできますし
検査ライン初めてなら検査官が付き添ってくれる場合もあります。
大体、車検場の近くにテスター屋があるので、そこで
数千円で事前チェック、調整で済むなら調整してもらえます。
    • good
    • 0

書くとめんどくさいので、Google先生に「ユーザー車検チェック項目」で検索してみてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!