dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職した者です。
転職して2週間です。

人事部門に中途で入りました。

以前いた会社で4年ほど人事の課にいました。
その後2年ほど別の課に行っていたのでだいぶ知識が抜けてしまっています....

中途で入ったので即戦力を期待されてるかと思いますが正直不安です...

また、経験はありますがここはやったことある。ここはやった事ない等ありほんとに経験したと言って良かったのかと不安に思うこともあります。

今後私は感覚を取り戻すと共に色々やっていくことが求められるかと思いますがそれで大丈夫でしょうか?

試用期間に切られるのではないかと不安に思います。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

大丈夫!


自信を持ってください。
雇用側があなたの能力を見て採用しています。
    • good
    • 0

人事に必要なスキルに関する記事です。

参考にしてみてください。
https://tenshoku-careerchange.jp/column/5441/
    • good
    • 1

大丈夫です

    • good
    • 0

人事業務は会社によって異なる部分と法に則って対応すべき部分があります。


業務遂行能力に不安があるなら、まずは労基や安全衛生、下請法などの関連法規のところをサイトなどで復習し、ブランクの間に発生していたかもしれない法改正へのキャッチアップをしておけばいいでしょう。通勤時でも家でもどこでもできることです。業務判断のベースになる知識であり日本国内であればどの会社でも共通ですから、この知識が薄いと経験者としては恥ずかしいですからね。
会社ローカルなところは知らなくて当然ですから、そこは都度都度覚えればいいことです。
    • good
    • 0

やるっきゃない!!ですね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A