dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

天皇は苦役ですね?

何故かと言うと、行きたくも無い被災地なんぞに行って、被災者の前で、膝を屈したりせにゃああかんからです。何も天皇が地震を起こしたのではないですよね?

他にAVなんかも自由に観れませんしね? 何かと大変ですよね?

夜中に、ふらりと外に出て、一人で皇居の回りを、ほっつき歩く事もできませんしね?

一人で、喫茶店に入って、新聞を読む事すらできないのですよ。

総理大臣が、へんてこりんな法律を持って来たら、意にそわなくても、是に御名御璽せなアカンですしね?

国民の前で、大口を開けて笑ったり、泣いたりする事すら出来んのですよ。もうほとんど拷問ですよね? 明らかに憲法18条に違反してますよね?

第十八条 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    違いますよ。14条までは、確かに「全て国民は」ですが、
    16条、17条、18条は、「何人も」に変えられています。

    何故、このように言葉の「使い分け」がされているのか?
    何故、「全て国民は」で通さなかったのか?

    よーく考えましょう。

    第十四条 すべて国民は、
    第十六条 何人も、
    第十七条 何人も、
    第十八条 何人も、

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/16 09:33
  • HAPPY

    >愛子さんが可哀想。


    女性が天皇に成る事は無いので心配ありません。
    ___________
    京都大学出身で動物行動学研究家の竹内久美子氏。

    【正論】皇統の男系男子継承の深い意味

     その1
     男系を守り抜く。
     天皇は男系でつながれてきた。それは男しか持たない性染色体Yを、ほぼそのままの形で継承してきた歴史を意味する。よく間違えられるのだが、Y遺伝子なるものは存在しない。遺伝子は染色体上に存在するからだ。

     そして性染色体は男でXY、女でXXという状態である。息子は父からYを譲り受ける都合上、父のXは受け継がず、Xは母由来のものを受け継ぐ。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/16 13:36
  • プンプン

    >其れが陛下の務めです。


    歴史上、天皇が被災地に慰問に行ったのは、最近の事です。要するに、政治家の票集めに利用されているだけです。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/16 16:42
  • 天皇は、それほどまでに生活の制限を受けているのですから、明らかに国民が反対し、そして天皇も反対する、一票に格差を付けて、国民を差別するような法案に、御名御璽するのを拒否する権利くらいは、認めるべきでしょう。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/16 18:37
  • HAPPY

    天皇が、内閣総理大臣が持ってきた法律に、「この法律はダメだ。是は日本国民を不幸にする法律だ。日本国民の多数が、この法律に反対する事は明らかだ」言うて、御名御璽を拒否するのです。

    例えば一票に格差の有る法律です。日本国民の多数が一票に格差の有る法律に反対するのは明らかです。誰も自分の一票が差別されて、自分の一票の価値が、他の人の一票の3分の1の価値しか無くなるのを喜ばないでしょう。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/17 10:20

A 回答 (8件)

何故今更解った?



天皇に成りたい人は居ないよ?

愛子さんが可哀想。

お友達と自由にお喋りやショッピング、旅行など
行けませんよね
服装やバッグなど
自由に持てないし
そもそもお小遣いも
少なく車など持つのは夢の又夢。
論外です。

早く普通の女性に成れたら良いのに。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>愛子さんが可哀想。


女性が天皇に成る事は無いので心配ありません。
___________
京都大学出身で動物行動学研究家の竹内久美子氏。

【正論】皇統の男系男子継承の深い意味

 その1
 男系を守り抜く。
 天皇は男系でつながれてきた。それは男しか持たない性染色体Yを、ほぼそのままの形で継承してきた歴史を意味する。よく間違えられるのだが、Y遺伝子なるものは存在しない。遺伝子は染色体上に存在するからだ。

 そして性染色体は男でXY、女でXXという状態である。息子は父からYを譲り受ける都合上、父のXは受け継がず、Xは母由来のものを受け継ぐ。

 ここで重要なのは、性染色体のXと常染色体(性に関係なく持っている染色体)は対となり、相方がある染色体なので、生殖細胞ができる際に、交差という現象が起きること。途中に切れ目が入り、中身を一部交換するのだ。この交差により、世代を経るに従い、本人の遺伝子がそのまま継承されることが少なくなる。Xや常染色体は、次第に薄まっていくのだ。

 ところがYについては交差が起きず、父から息子へ、そのまた息子へといった男系で継承している限りまったく薄まることがない。

 極端なことを言えば神武天皇のY染色体を、そして歴代天皇のY染色体を、天皇陛下や秋篠宮皇嗣(こうし)殿下、悠仁親王殿下が受け継がれているわけである。

 こういうY染色体についての議論を、ひどく毛嫌いする人々がいる。愚論とさえ言う人もいる。私にはどうしてそんな考えに行きつくのか、理解できない。

 科学的説明などまったくなかった時代に、先人たちは直感的に見抜いてしまった。あらゆる手段を講じ、男系男子による皇統の継承を護った。この事実が重要で、その歴史を今になってわれわれが放棄することなど、あってはならないのである。

 その2 女系天皇を認めれば「異質の王朝」を生む。
 女性天皇と女系天皇との違いについてだが、もし愛子内親王殿下が天皇になられたら、それは女性天皇である。

 そして誰かと結婚され、生まれたお子さんが、次の天皇になられたら(男女は問わない)、これぞ史上初の女系天皇となる。

お礼日時:2024/06/16 13:35

>「天皇は、それほどまでに生活の制限を受けているのですから、明らかに国民が反対し、そして天皇も反対する、一票に格差を付けて、国民を差別するような法案に、御名御璽するのを拒否する権利くらいは、認めるべきでしょう。



どうやって反対するのでしょう。
国政参加は選挙で行使するか議員になるとかですよね。
そんなところでそれをやる人居ますかね。
天皇にも権利がない。

非現実的な話ね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天皇が、内閣総理大臣が持ってきた法律に、「この法律はダメだ。是は日本国民を不幸にする法律だ。日本国民の多数が、この法律に反対する事は明らかだ」言うて、御名御璽を拒否するのです。

例えば一票に格差の有る法律です。日本国民の多数が一票に格差の有る法律に反対するのは明らかです。誰も自分の一票が差別されて、自分の一票の価値が、他の人の一票の3分の1の価値しか無くなるのを喜ばないでしょう。

お礼日時:2024/06/17 10:20

「夜中に、ふらりと外に出て、一人で皇居の回りを、ほっつき歩く事もできませんしね?



一人で、喫茶店に入って、新聞を読む事すらできないのですよ。」

出来たら大変、AVなど不謹慎。逆にマスコミ攻撃のスキャンダルもの。

同時にテロリストの攻撃チャンスを作るようなもの。
格好の標的になりそう。

出来なくて当然。

天皇は別格。国民と同格に扱えないことに意味がある。
皇室典範で考えるべきもの。
あなたは何も分かっていない。

何人は「ナニピト」と読むべきか。
ここに天皇は入らない。
だから選挙権もない。
国政参加権もない。
一緒に考えようとしてあなたはどんどん墓穴を掘り進む。
つまり、国民と同列に出来ない。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天皇は、それほどまでに生活の制限を受けているのですから、明らかに国民が反対し、そして天皇も反対する、一票に格差を付けて、国民を差別するような法案に、御名御璽するのを拒否する権利くらいは、認めるべきでしょう。

お礼日時:2024/06/16 18:37

だから、憲法にいう何人(なにびと)にも国民という部分で


天皇は別格。
憲法と言っても
引用部分は一般国民に当るもので天皇は入らない。
天皇は皇室典範で考えるべきもの。
もとよりさっきから問いている物はみな
天皇専制が出来てしまうことになる。
ありえない。
時代錯誤も甚だしく、
226とか終戦御詔勅とか
大日本帝国憲法の話になる。
日本国憲法の話にあらず。
いいかげん、答えに否定が来ること
当然無意味質問はやめてほしい。

天皇は権威の象徴、
権力がないのだからできない。
出来ますという反論は妄想。

天皇が被災地に行くのは
国民に寄り添い、国民と共に
天皇が歩むということ。
国民の安寧を願う温かい心の持ち主ということになる。

何が政治家の票集めか。
そういう考え自体、おかしい。
どうせ否定の答えしか来ないよ。

天皇の独裁政治を願うなど言語道断。
御名御璽に巨費が出来たら、民主主義の危機。
ありえない。
後醍醐天皇は鎌倉幕府を倒し、南朝を造って
足利尊氏の立てた北朝に敗れた。
今は北朝。
南朝なら、幕府を倒すとか
やったが、負け戦だらけ。
今は北朝。室町幕府・徳川幕府・明治維新経て
現代に向かう。
今の政府に反逆。
天皇の独裁を希望など、
もういいかげん、頭のおかしい人の話。

南朝ならあるかもしれぬか。
今の北朝では無理ですな。
    • good
    • 0

貴方の薀筑は分かりましたが天皇陛下は国民の総意を持って例えば被災地え国民の総意(お見舞い)を持って行かれる、其れが陛下の務めです。


〔国民=何人〕の解釈は憲法学者ではないのでわかりません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>其れが陛下の務めです。


歴史上、天皇が被災地に慰問に行ったのは、最近の事です。要するに、政治家の票集めに利用されているだけです。

お礼日時:2024/06/16 16:42

はい、その苦役から解放しようと共産党ががんばってます。

    • good
    • 0

天皇は人間宣言しても、神です。


別格。
好き好んで天皇を勤めているわけではなく、宿命であり、仕事としているからです。

行きたくもないと言いますが、それは逆。
被災者によりそう。
これこそ、善政を行う良き天皇というべき。

貴方の方が頭がおかしい。

AVを見るのは不謹慎の分野ですね。


あなたは「暴れん坊将軍」の方がいいと思っているのですか。
それこそテレビの見過ぎ。
あれは娯楽空想時代劇。
貴方は何にも分かっていない。

昔は地震災害があると、天皇の責任とか非があるとして
皇位を降ろされた天皇いたよね。
貴方こそ、歴史を勉強した方がいい。
私に教養がないと文句を言ったが、あれは逆様だよ。
こっちこそ大笑いしたい。
    • good
    • 0

十八条は「第三章 国民の権利及び義務」中の条文です。


陛下は国民ではないので対象外です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違いますよ。14条までは、確かに「全て国民は」ですが、
16条、17条、18条は、「何人も」に変えられています。

何故、このように言葉の「使い分け」がされているのか?
何故、「全て国民は」で通さなかったのか?

よーく考えましょう。

第十四条 すべて国民は、
第十六条 何人も、
第十七条 何人も、
第十八条 何人も、

お礼日時:2024/06/16 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A