
なぜ国は義務教育を廃止しないのでしょうか?
有識者は義務教育の弊害を訴え廃止することを求めてます。例えば不登校YouTuberのゆたぼんは九九は言えませんが15歳にしてサラリーマン並の月収を稼いでます。義務教育のせいで個人の才能や個性が押しつぶされていることになぜ疑問を持たないのでしょうか?
>>https://toyokeizai.net/articles/-/415856?page=3
>>洗脳型の学校教育によって、偏差値至上主義の、歪んだシステムが生まれた。現行のシステムのせいで、情報化社会のスピードに対応できない偏差値秀才・和製エリートが、量産されてしまったのだ。彼らはペーパーテストには強い。それはそれで、大事な面もある。しかし人としての豊かな知性も、養えているだろうか?
いま多発している、エリート官僚や政治家たちの汚職事件を挙げるまでもなく、和製エリートの知的劣化は目を覆いたくなるほどだ。
No.44
- 回答日時:
>ここで言う有識者とは堀江貴文氏のことです ここで書かれていることは彼の持論です
本当に持論なのか、彼は目立ちたがり屋ですからね。そのときそのときで極論を吐いて注目を浴びることが好きな人です。
でも、彼はまがりなりにも東京大学に入学した人です。「俺は義務教育なんかなくても東大に行けた」なのかもしれませんね。でも九九ができない人が東大に合格することはありません。
No.42
- 回答日時:
だから義務教育を無くすというのは違いますよ。
圧倒的に多数の九九が言える人が当たり前にいるから、九九が言えない人でも活躍する場が与えられます。
一握りしか九九が言えないような社会では、大勢の九九も言えない人達は搾取される側になるだけです。
教育の捉え方が間違っています。
No.41
- 回答日時:
確率論的に稀なケースと一般論とを比較しても意味ないですよ。
稀な話には1つの武勇伝の裏側に何千何マ万の不幸があります。
一般的には真面目に勉強して東大でた方が、ミラクルではないかもしれないけど、そこそ簡単に稼げるしね。
No.40
- 回答日時:
ご質問にある記事のような考えをする人もいる。
単なる一つの考えであって、それがすべてではない。
誤解しているのではないか?
義務教育がいけないのではなく
義務教育の「内容」が良くないという風にしか俺には読めない。
アフリカや南米が主だが発展途上国(いわゆる後進国)というのがある。
歴史というのは恐ろしい。
同じ人間だというのに我々日本人は文明国家としては世界でも5本指に入る。
人類文化が始まってどの国も数千年あったのに、
方や超文明国家であり、こなた裸同然で暮らす人種もいる。
なんでこんなに差がついたの?
人のやる気と教育なんだよ。
教育がこうして文明国家を作り上げたんだよ。
世界で開発途上国と先進国の差は圧倒的に教育の差なのよ。
これ明白。
途上国は先進国に比べ教育が確実に遅れてるだろ?
なので教育はものすごく大事なのよ。
これを国家で義務としてやってきたから今の日本がある。
ただ、今現在、時代にそぐわぬ教育をしていると この記事では
紹介しているだけに過ぎない。
なので批判は大いに結構だが義務教育をなくすことは国の衰退を
意味すると俺は思っている。できれば高等教育まで義務化されるべきだと
さえ思う。
内容を変えるべきとは思うがそのシステムはなくすべきではない。
貴殿はその辺の記事に感化されてこの質問をしているのだろう。
自分の頭でよぉーく考えた方がいいぞ。
>例えば不登校YouTuberのゆたぼんは九九は言えませんが
>15歳にしてサラリーマン並の月収を稼いでます。
ほんの一例をあげてすべてを語ることほど無意味なことはない。
そりゃいるよ、そういう人だって。
一般的に言えば九九ができないほどの教育不十分だと
社会に出て通用しないのが世の常である。
No.39
- 回答日時:
義務教育が無くなる=お金がある人や意識が高い子だけ教育を受ける
わけですが
ちゃんとした教育を受けてるかどうか、勉強できる子と出来ない子で、将来の選択肢の幅や社会でより豊かに暮らせるようになるかの差は明らかなので
義務化じゃ無くなれば、貧しい人や意識の低い人はより教育を受けなくなり格差社会が広がるだけですね
当然生まれながらに優秀な能力を持っている方は例外ですが、ほとんどの人は教育を受けられないとより貧しくなります
そして才能や個性も光らせる方法がわからなければ意味がありません。才能を自分で輝かせる道を切り開く手段の一つが教育です
ゆたぼんですら中学で教育の大切さに目覚めて進学を選んだのに
義務教育廃止論とか、それどこの国の回し者的な思想でしょうかって感じです
No.38
- 回答日時:
ゆたぼんだか湯たんぽだか存じませんが、ならば未成年の殆どが彼のような動画ばかり投稿してるようなYouTuberになったらどうなるのか。
語るに及ばす、ですよね。

No.36
- 回答日時:
諸外国で義務教育の無い国がどれだけあるんでしょうか?
先進国にありますかね?
ある程度の教育レベルを保つには義務教育は必要ですよ。
それと、才能や個性というのは義務教育だから押しつぶされるなんてことは無いでしょう。
スポーツであれ勉強であれ世界的に活躍している日本人はいくらでもいます。
彼らは義務教育を受けた上で才能も個性も伸ばした結果でしょう。
また、お金だけの問題でも無いですから、あまりにも話しがズレてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 政治 少子化対策のために、女性に「出産義務」を課す。 日本国憲法の三大義務(勤労、納税、教育を受けさせる) 12 2022/11/12 23:09
- 教育学 日本は義務教育を廃止して、子どもの頃から労働させるべきです。アメリカなど先進国全てが義務教育を廃止し 5 2024/05/06 06:27
- 教育・文化 現在の世界や日本の教育制度は世の為人の為に善行を行う真っ当な人類国民を育てる真っ当な教育 3 2022/08/30 12:48
- 教育・文化 日本の教育制度が根本的に間違っているから高学歴になればなるほど頭でっかちで心無い連中がう 10 2023/04/03 12:43
- 憲法・法令通則 少子化ってさ、まずこういう部分を解決すべきなんだよね。 ・ゲノム編集(遺伝子操作)の認可。精神障害者 7 2023/12/19 11:23
- 教育・文化 日本の教育制度は資本主義の元腐りきった国家権力や腐った大企業などに都合の良い国畜社畜イエ 5 2023/01/18 09:37
- 教育・文化 義務教育から通学制を廃止して、通学禁止の通信制と単位制を全面的に導入すべき。 理由は、遠方を理由に通 10 2024/05/10 14:27
- 政治 ニート禁止法(無職禁止法)はなぜ成立できないのですか? 外国の事は知らないですが、日本では教育・勤労 9 2023/09/17 02:48
- 教育・文化 国立大の授業料の値上げ 3 2024/06/07 23:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「親」って必要ですか?(アイ...
-
児童虐待、暴力について意見聞...
-
もし第二次世界大戦で枢軸国側...
-
レイプされた経験者にお聞きします
-
男2女1で宅飲みするのはまずい...
-
「分別されていません」の張り...
-
世界で一番えらい人は誰ですか?
-
実際ノーパンで外出する人って...
-
綺麗な世界とは・・・?
-
逆痴漢に会った
-
スーパーフリー事件の免れた
-
もしも世界が100人だったら?
-
水原一平は出所後はユーチュー...
-
【吉田松陰先生のお言葉】吉田...
-
お金を得る方法
-
grantとsubsidyの違いがよくわ...
-
「ムネオ板」ってなんだ?w
-
ヘイトスピーチとは?
-
もしも、この世界が仮想世界の...
-
ポイ捨てによって起こる問題と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チンギス・ハンの子孫は160...
-
近親相姦が駄目な理由ってなん...
-
なぜ国は義務教育を廃止しない...
-
少子化はどれくらい回復すれば...
-
教員不足。配達員不足。海外は?
-
子どもの貧困放置で多額の経済...
-
小3の子、お留守番は虐待ですか?
-
児童虐待の影響
-
虐待のニュースが多いですね 日...
-
なぜ人は子供を産むのでしょうか?
-
日本の人口問題
-
親がやったことと子供は関係無い?
-
最近の親
-
表現規制について
-
今の日本を元気にする方法
-
もはや昨今、子供の命名は何で...
-
日本の子供の人権状況について
-
「実の子を川原はで拾ってきた...
-
政府は「少子化対策」言うて、...
-
都市伝説のことです。 テケテケ...
おすすめ情報