dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国人は日本の土地や山を買って  水を占領されることになったりしませんか

政府もその辺はちゃんと考えてやってるのでしょうか
色々と教えてください

そもそも政治家に中国より韓国より
の人たちがたくさんいるということですよね?


■ 中国人資産家が、日本の神社仏閣をビジネス目的で買収していることが明らかになった。

■ 資産家は、特に新しい墓地が併設された寺を狙い、住職は派遣サービスを利用する計画を持っている。

■ 法要ビジネスの需要が高まっており、月に7-8件の法要を行うことで十分に利益が得られると語った。


[中国人富豪さん、日本の宗教非課税に目をつけた結果→神社仏閣爆買いで多死社会ビジネスで丸儲け : アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ](https://alfalfalfa.com/articles/10658324.html)

ミリタリー
軍事学

社会問題

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    法要ビジネスの一環として、東京23区内の火葬場の大半が中国人の手に堕ちました。

    東京23区内の火葬場は9カ所あり、7カ所が民営で、そのうち6カ所を
    運営するのが「東京博善」です。 


    安倍晋三元首相が荼毘に付されたのも東京博善の「桐ケ谷斎場」でした。 


    皇族と縁の深い「落合」や「代々幡」なども管轄する東京博善が
    2年前から、中国系企業に様変わりし
    東京の葬儀業界は不測の事態に見舞われることとなりました。


    ・これは本当のことなのでしょうか
    また海外の人が日本の土地を買うことについてデメリットの方が多いのではないでしょうか?

      補足日時:2024/06/20 23:26
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (17件中11~17件)

>中国人は日本の土地や山を買って  水を占領されることになったりしませんか



例えば、どんなふうに占領するの?
山から流れてくる水を全部タンクに詰めて中国に輸出する?
地下水には色んな規制があり地盤沈下を招くような取水は
規制されています
川の水を全部汲み上げるなど聞いたことがないですね

神社は神社庁が保有しています。また寺は宗教法人が
所有しています
宗教法人には相応の規制があります
簡単に神社仏閣を買えるとは思えません

経済活動は人種や国籍に関係なく行われるのが資本主義社会なのでは?
日本人も海外で活動しています
日本人が海外で活動するのは正義だけども中国人は悪という考えは
良くない
    • good
    • 4

外資による土地取得は管理されており、比率も極めて低い。


国家的な話より、富裕層が自分達周りの便宜性の為・・って事だと捉えてるんだと思います。中国本土の水源・水質低下は深刻ですからね。
で、地主は日本人より高く売れるし、自治体も税収見込めるなら、現状、慌ててストップする必要ない。納税回避で農地転換・・も農地法での縛りがキツイから敷居は高くなってるし。

とは言え、中国では外国人は土地を買えないんだから、
中国人には止めた方が良いと思うんですよね・・
    • good
    • 0

私は、日本に来る中国人より、中国に協力する日本人が危ないと思います。


台湾でもそうですけれども、台湾に逃げた中国人より、中国に協力する台湾の人の方が危険です。

日本政府と地方自治体の問題です。
沖縄とかは中国に接近し過ぎているので、危ないと思いますよ。
気づかない内に、中国人だけになっていたりするかも?
    • good
    • 4

韓国はあれだけの小さな規模にかかわらずやたらと話題に登ります。

その影で米国との交渉や中国との交渉(経済規模が違いすぎる)が進んでいたりします。そういう意味で彼らを気にする人が正直日本にとっては脅威だと思います。

水の権利までは買えないはず(大規模開発は許可が必要。自治体でで違うかも。)です。また、イザとなれば中国人なら理由をつけて国外退去にすることもできるかもしれませんが、仮に、これが日本人なら100%日本の法律で守られますし、財産権がありますので極めて厄介ではないでしょうか?水源に法律的な問題があるというなら、中国人云々ではなくそれについての対策をすべきでは?

自由に土地が売買できることで日本の通貨や価値は高いわけでそれを規制するのは日本にとって不利になるかと。まぁ海外の先進国が同じなら合わせても良いと思いますが、日本だけが規制が厳しいと共産圏みたいになってしまい、日本の価値が下がる気がします。

中国人に限らず(お金持ちが日本人よりもすでに多いですが)お金持ちは美味しい投資案件を数多く知っていますね。また、お金を色々なところに分サインして保有したいという欲求も大きそうです。
    • good
    • 0

>水を占領されることになっ


なりますね。
世界中どこでも生きていけるので、いつのまにか村が出来ていたりします。

>政府もその辺はちゃんと考
やりません。

>たくさんいるということで
そうなんですよ

中韓だけでなく外国人全般に対しても
そこへんの考えまでよく知ったうえで投票しなきゃですね
    • good
    • 1

宗教的な事は存じませんが、水に関して言うと中国はアジア大陸全体の水源地であるチベットを持っていますので、いざとなったら大国インドですら脅す事が出来ます。


今のチベットは中国内の自治区扱いですが、独立させて国連に加盟させてあげないと、危なっかしい状態です。
現在、ロシアがウクライナ侵攻関係で色々と国力が低下していますから、中国のチベット支配が強まりつつあるんですよ。
日本国内で私が気にしているのは、最近北海道の水源地(無茶苦茶安い)を中国人が買い占め始めている点ですね。
    • good
    • 1

自民党は何もしませんよ。



というより、大金を落としてもらって、その一部を自分が手にすることしか考えていませんから。

10年後、20年後どうなるかなんて考えてません。

中国人が犯罪を犯して、中国に逃げられるとどうしようもないのです。
犯罪の被害者は泣き寝入りです。

これから、ドンドン外国人労働者を入れるそうで、また観光立国などと言っていますから、外国人観光客もドンドン入ってきます。

生活環境や価値観、常識、マナーなどがまったく違う人間が大量に入ってくるのです。

日本語もまともにできません。

日本の社会常識が通用しません。

悪貨は良貨を駆逐する。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A