dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月頭男の子を出産予定なんですが、名前は決めてあり「仁(ジン)」にしようと思っています。 名前に込めた意味を名前のお披露目の時に命名書に上手く一文で言いたいのですが、文章力がないため国語力のある方おられましたらまとめてみてもらいたいどす。

*漢字からのイメージ
* 思いやり
* 優しさ
* 愛情がある
* 誠実さ
* 優しさ
* 人と人との絆
* 温かみ
* 人間性豊か
* 心の強さ

というのが思い浮かぶのですが、愛情を与えるばかりで自己犠牲になるのではなく自分自身もしっかり持った子に、という思いを込めたいです。

↓一応考えてみたのですがなんかしっくりしない感じがします。

「思いやりの心を持ち、人と人との絆を大切にする心の芯が強い人間に」

添削お願いしますm(__)m

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

お礼について。



私は高齢者ではありません。現在小学生を育てる親であり、そして職業として子供に関わる仕事を長くする経験から、私の回答にあること、そういった感覚が実際とあったことを何故なのか?と考え調査した結果を申し上げました。

このお礼文については、あなたの人格と子の人格は別物である。ゆえにその名を付けた親の節度と人格がどうであれ、それで子供のことをみなしてはならないと、私としては思うだけです。
    • good
    • 0

それで良いと思います。


ご自身が考えた言葉であることが大切…
    • good
    • 0

名前なんて親が好きなようにつければいいと心から思いますが。

この命名を正式に披露目するとなると、その趣旨を整えるのは、なかなかに難しい。

この漢字は、この質問内容にある通りの意味があって、それは儒教文化が根付く日本においてはもっとも重要な人徳そのものことなのですね。
なのでこれを自らが名乗るのは、「我は人徳高きものなり」ということで大変な傲慢さであるとされた文脈があります。人とからそのように呼ばれるのは大変に尊いことではあるが、自らがそれを名乗ることは尊大が過ぎるということです。
また、この漢字は特には天皇家の親王に与えられてきた歴史背景もありますので、その字を自らが名乗るは「我は親王に並ぶものである」する態度であり、これも不敬であるとする文化もある訳ですよ。

こういった説明をする人は少ないにしても、身体感覚としてそれを忌避する人は案外いまして、なのでこの漢字とその意味にあやかる場合には、一歩へりくだる意味をわざと付け加えるという工夫もされてきました。

例えば、仁の意味を込めて、「人」という字でそれを表すであったり、ジンやヒトとは読まないようにするなどしました。

なので、このままこの漢字を使いそのまま読みたいのでしたらば、一歩へりくだって。

人を思いやる子である、人と人との絆を大切にする子である。そして強い子である。と、この名を持つ子自身のことを説明するのではなく。

思いやりに恵まれ、人とのご縁に恵まれ、そして人を大切にし尊ぶ、その心が強く育ちますように。

というように、一歩へりくだる説明が、妥当かなと。意味はそのまま変えずに、言い方問題として、「へりくだる。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今時天皇家が使う漢字と同じ名前を使うなんて烏滸がましいなんていう人おじーさんおばーさんくらいだからどうでもいいですよ^^;
ここは知恵袋よりも高齢者が多いようですね。

お礼日時:2024/06/19 20:15

ご懐妊おめでとうございます!



昨年、自分も名前を付けた同じ立場ですv
「思いやりと芯の強い心を持ち、絆を大切にする強い男(or子)に」と簡潔にまとめてみました。
「人間」というのは赤ちゃん命名書にはちょっとリアリズム過ぎかなと感じたので〜親として名付けた意味は〜「男」または「子」に、と示す方がスマートかなと。参考までにw
楽しいですよねv 何卒、奥さんのお身体のケアお願いします!
    • good
    • 0

こういうのは短めがいいと思います。

「思いやり」と「絆を大切に」はかぶるので最初を削り、また「心の芯が強い」の「心」は無くても通じるので、
「人と人との絆を大切にする芯の強い人間に」
でいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですね!

お礼日時:2024/06/19 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!