dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴキブリ退治のブラックキャップについて

ゴキブリホイホイはあの紙でできた部屋の中でゴキブリが死にますが
ブラックキャップの場合はブラックキャップの周辺で死んでることになるのでしょうか?それとも寄ってこないだけでしょうか?

ブラックキャップとゴキブリホイホイならどちらがおすすめですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

ブラックキャップは全く知らないので、私はコンバットを置いています。



そのコンバットの餌を食べたゴキブリは巣に帰って死にます。その死骸を食べたほかのゴキブリも死にます。巣の中で死ぬので姿をみなくて済みますし、一度仕掛けておけば2~3年はゴキブリを見ませんよ。

見かけたら、またコンバットを仕掛ければ良いです。

★ゴキブリホイホイとの併用はしないでください。
ゴキブリが巣に帰れなくなると意味がありません。
    • good
    • 0

ブラックキャップは、食べて数時間経ってから死ぬ


その死んだゴキブリを食べる事で、連鎖でGがどんどん死んでいくので
周辺のGを一層できるので、ブラックキャップの方が効果が高いです。
ただ、効果は1年間だけなので、今年設置したら
来年、また新しいのを設置しなおさないといけない。
    • good
    • 0

ブラックキャップは即効性ではないのです。

食べて数時間経ってから効いてきますので、夜中に食べて、「巣」に帰った昼間に効き目が出るのです。だからパッと見ではGが居なくなるだけですが、死骸が隙間や排水溝などにゴロゴロしている状態となります。
以前、仕事で長期滞在した宿がG屋敷だったので、ブラックキャップをあちこちにこっそり置いたらば、あっという間に居なくなりました。かなり効きますよ。
    • good
    • 0

どちらも効果が少ないように思います。



『ホウ酸だんご』効果あります!

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FQMM1O?i …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!