dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一時保護の猫の方が飼い猫より懐く(?)ことはよくありますか?

1ヶ月の子猫を保護しました
そのような経緯で世話をしているためか、一週間目にして早くも飼い猫より人懐こい…と感じます

ゴロゴロ言う(飼い猫は言わない)
枕元や肩付近でくっついて寝る(飼い猫は足元のみ、たまにしか来ない)
また子猫なのもあり遊びの食いつきもいいです
飼い猫は一歳と若いですがあまり遊んでくれません
ゴロゴロに関しては野良猫や他人の家の猫(臆病で神経質な子なのに)の方が撫でると言うので不思議です…

飼い猫しか飼わないと決めているのですが、人懐こい子でちょっと残念です
このような里親前提で保護した猫の方がパッと見甘えたり懐くように感じるのはよくありますか?あるあるなのでしょうか?

A 回答 (4件)

猫の性格によるのでそういうこともあると思いますが、よくあるかどうかはわかりません。



外にいるノラネコの兄弟でも警戒心が強く臆病で隠れてばかりいる子や大胆で撫でてもらいたがる子など性格は様々です。
    • good
    • 0

猫も生きていくのに必死なので、一生懸命に甘えているんでしょうね。



早く良い人に貰われるといいですね。
    • good
    • 0

猫にも人と同じく色々な性格がいます。


その違いです。
    • good
    • 0

一か月ならまだ相手が親かどうかもわかりません


2から3か月で親に野良生活を教えてもらって人などに怯えます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!