dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分はその頃、ジジイになります。
2060年の物価がどうなるのか、スシローのような安い飲食店は生きているか、国がどの程度貧しくなるのか、今の1円の価値はいくらになるのか、など

明るい余生を過ごしたいですが、国の衰退は確実なので、不安しかありません。
自分の理想は、まだ夜に1人で歩けるだけの治安、インフレして経済が終わってない、観光などの娯楽がまだ生きている、という状況です。

老後、国の制度に支えられるつもりはないので、社会保障は気にしてません。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中1~10件)

立憲民主党を離党、共産党丸抱えで都知事選に出馬した女は


得意のしたり顔で「私だけにしか出来ない少子化対策がある」
と豪語しておりますわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 1

楽観的な予想をするなら「遅くとも2040年には人口増加が始まり、2060年ぐらいまでかけて日本は成長期に入る」と予測しています。



ほとんどの人が勘違いしているのですが「人口が減ってそのまま、国民が消滅する国は無い」のです。

もちろん、今から10年ぐらいの日本は苦しい時期が続きます。ただ10年経つと、今とは相当に国民のマインドが変わります。どのように変わるかと言うと「自分達で日本を立て直さなければならない」と考える人たちが増える、ということです。

当たり前ですが、貧困になってそのままそれを受け入れる人ばかりではありません。リーダーになって立て直す人たちが必ず出てきます。

ただし、日本は「人口減少による人手不足をどのように解消するか?」を考える必要があります。これを移民で解消するのか?それ以外の方法で解消するのか?です。

安易な労働力に頼る移民を選択するなら、残念ながら日本が復活することはないでしょう。

逆に移民制限を今のように続ければ、様々な新しいアイディアがでて日本は復活に向かうと考えています。

>老後、国の制度に支えられるつもりはないので、社会保障は気にしてません。

それって「金銭的に」という意味ですよね。どんなに頑張っても個人では人口を増やすことはできません。

すでに今でも介護要員は足りていません。2060年は労働人口1.4人で高齢者1人を支える時代ですから、介護のための要員なんてほとんど居ません。

そこは考えておくべきだと思います。ロボットに介護されるのがいいか?移民に介護されるのがいいのか?または介護を受けるために外国に移住するか?今のところ選択肢はこの3つしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

4.介護付き有料老人ホームに入るだけの資産を蓄える、という選択肢も考えたいですね。
お金がない人はこれまで通り、5.特養の空きを待つ、あるいは生活保護費で賄える老人ホームに入居する、この二択でしょうね。

なんだかんだ、老人票に媚びる政治体制は30年後も続くでしょうし、それを日本が脱却するのは世界の長い歴史を見ても、極めて困難。
そうなると、現状の老人優遇の社会保障制度はある程度担保されるでしょう。

しかしそこに頼っていては窮屈な余生を過ごすことになるので、
そういう意味でも、年金、福祉、生活保護、医療制度がどのように変化しても問題ないだけの資産形成をする予定です。

とはいえ、その頃に国の状態がどうなっているか不透明な為、そっちの方が心配ですね。
スシローが今と近い値段で食べれる世の中を維持していてほしい、みたいな。

お礼日時:2024/06/22 10:09

5人に一人は外国人。

言語を含めてここは日本かと思わせる地域が存在していると思います。今でも小規模ならありますが、かなり大規模な事実上の治外法権地域の誕生です。夜だけでなく、昼も危ない。原因は今生きている我々日本人の平和ボケ。衣類・家電・精密・日用品・一部薬は既に中国製ばかり、食料品も中国製あり。経済的には既に独裁習近平に支配されている日本。安ければよいと敵国中国製でも買う日本人、安くしたいと中国で作らせる経済界、自給率低下を問題にしない政治家、危機管理を討議すらしない政治家、外国人労働者を無制限に受け入れていいものだろうか。金がないないと子孫を後に繋ぐと言う発想のない日本人。正に危機管理のない日本が作り上げる世界が待っています。
絶滅危惧種日本人の将来は500年もしないうちに自然消滅でしょう。対策としては日本に住む外国人には日本語必須、天皇制と日本人宣言(戦争があれば日本人として戦う)させる法制化です。日本人が絶滅しても日本語・日本人意識は引き継がれる。
    • good
    • 5

この国の国民がネガディブ的なら本当に底まで地に落ちて行くと思います。


政治ではなく国民のやる気の問題です。
江戸時代幕末ぐらいの日本人口は 大きな開きがあるが、 推定2000万人〜4000万人らしいです。
昭和初期〜第二世界大戦まで約7000万人でした。その時代のスローガンなどに「一億総特攻」と良く見聞されるが、朝鮮半島や台湾、その他の日本領地の住民らの外国系日本人と本土である日本列島の住民を含める全ての日本人で『一億人』です。
日本の食糧自給率低下は昭和初期頃から始まっており、国家としても大きな問題でした。
その頃からお米の自給不足による米やその他を輸入し始めたのです。かの大戦でそれらの輸入が出来なくなりました。
思い込みですが、どうやら日本国土に対し5000万人以上の人口で食糧の自給自足は難しいのではないか?と感じます。
人口増加は良い面ばかりでは無いように思います。
日本人口が将来4000〜7000万人ほどになる頃を見計らって、安政安定した社会になるよう根本的から見直す良い機会だと思います。
今の時期から教育改革し日本人の質を再向上していく。
かの大戦後、国土は焼け野原、日本の人口は約7000万人からスタートしたのだからネガディブな発想は止めて、日本人は「出来る」と思う事にしませんか。
    • good
    • 1

今の東京が今のままで発展してるとは考えられない。


大地震で東京壊滅も有る。
40年先は予測不能です。
安倍晋三の様な独裁政治家に牛耳られてるかも。
    • good
    • 2

40年後ですよね。


40年前、昭和の終わりに 今の生活を予測出来てないんだから、
さらに加速して変化する40年後なんてのは、
今いくら頭使っても それを超えてくるものと思われます。
    • good
    • 2

今は、毎年1つの県が無くなるぐらい人口減少が進んでいます


対して1つの県の人口ぐらいの在日外国人がいます
彼らは日本人女性と結婚し3人4人と子供をつくります
対して、50歳までに1度も結婚しない(できない)日本人男性が
4割を超えています

20年後には、2人に1人が外国人とのハーフ、クオータになる
と言われ、スポーツ選手だけではなく、地方公務員や警察官
自衛官までが黒人や白人が入ります
黒人の国会議員も誕生します

元々の日本人でも、優秀か腕力がありイケメンだけが残ります
なので日本人は半数以下になると考えられます
2080年ごろには、1割ぐらいになるのでは?

ダーウィンの適者生存です
    • good
    • 2

私はその頃にはもう多分死んでるかギリギリ生きてるかくらいですね。



2050年には日本周辺からは天然魚がいなくなるそうなので、寿司は価格と品揃えの両面で厳しそうですね。農業も後継者不在で作付け面積がガタ落ちすると思いますのでその他の安い飲食店も価格を価格を維持できないと思います。

インフレ率が毎年1.5%程度なら、今の1円は0.7円弱くらいになります。年によってばらつきも出ますから0.6から0.75円くらいで見ておけばそんなに外れないのではと思います。

インフレ率に応じて給与が上がれば良いですが、なんとなく格差が広がるだけで全体的に上がるとは考えづらいです(中小の下請けは安いまま)。

人が少なくなるので夜の独り歩きはむしろ安全になるかもしれません。地域によりますが。
    • good
    • 1

今より衰退するのは間違いないですね。


既に自然減少は毎年60万-80万人と年々増加傾向。
10年すると、千葉源、北海道がなくなりました!
1年で島根県がなくなりました!
というレベルの人口減少です。
経済への影響は確実にあるでしょう。
加えて労働者不足、AIなどに仕事を奪われる仕事もたくさんありますが、
土木、介護などはやりたがる人がいないので、今より問題になります。

スシローはたぶん大丈夫でしょう。
理由は時代の変化に柔軟に対応しているからです。

あとは孤独死が今より問題になります。
生活保護は女のほうが7割と多く、困ったりすると男に頼ったり、
集団生活ができますが、男はこのような行為が出来ません。
自治体と死体回収、遺品、ゴミ処理が増えます。
葬式も大幅に簡略化され、5万円で永年供養、墓なし、おばんやお彼岸なし。
というのが激増するかもしれません。
自殺者、ホームレスも男の方が圧倒的に多いのですが、男だからニュースになることもありませんし、
そもそも身内からも見捨てられているので心配されることすらありません。
    • good
    • 1

外国にルーツを持つ「日本人」が人口の2割を突破する。

「2060年に日本の人口が大幅に減りますが」の回答画像2
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!