dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分はその頃、ジジイになります。
2060年の物価がどうなるのか、スシローのような安い飲食店は生きているか、国がどの程度貧しくなるのか、今の1円の価値はいくらになるのか、など

明るい余生を過ごしたいですが、国の衰退は確実なので、不安しかありません。
自分の理想は、まだ夜に1人で歩けるだけの治安、インフレして経済が終わってない、観光などの娯楽がまだ生きている、という状況です。

老後、国の制度に支えられるつもりはないので、社会保障は気にしてません。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (12件中11~12件)

外国にルーツを持つ「日本人」が人口の2割を突破する。

「2060年に日本の人口が大幅に減りますが」の回答画像2
    • good
    • 1

過疎化した集落には電気、水道、舗装道路などの公共サービスがなくなると思います。


自給自足するにも道路や水道、山林の整備が必要です。
地方都市へつながるトンネルや橋も老朽化している。
もう大都市にしか住めなくなるかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A