ギリギリ行けるお一人様のライン

11月4日の地方新聞に「民間シンクタンクの7-9月期のGDP成長予測」が掲載されていました。それによると、
                   実質GDP   名目GDP 
ニッセイ基礎研究所・・・・・・・・・0.2 (0.8)    -0.2
みずほ総合研究所・・・・・・・・・・0.3 (1.0)    -0.4
第一生命経済研究所・・・・・・・・0.2 (0.9)    -0.1
明治安田生命保険・・・・・・・・・-0.1(-0.3)   -0.4
野村證券金融経済研究所・・・-0.0 (0.2)    -0.4
三菱総合研究所・・・・・・・・・・・-0.3(-1.1)    -0.6
大和総研・・・・・・・・・・・・・・・・・-0.3(-1.0)    -0.7
農林中金総合研究所・・・・・・・-0.0(-0.2)   -0.2 
平均・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.0 (0.0)    -0.4
前期比。()内は年率換算。単位は%。
となっていました。4-6月期は実質-0.7(-3.0)だったので、少しは持ち直した感じでしょうか。
ここで質問なのですが、名目がどの研究所もマイナスというのはどういうことなのでしょうか?
ここ最近は原油高の影響で物価は高止まりでしたよね。それなら名目GDPは上がっているのではないのでしょうか?
それとも、前期比なので物価上昇がかなり落ち着いてきているということなのでしょうか?
考えれば考えるほど混乱してしまいます。
どなたか解説お願いいたします。

A 回答 (1件)

>4-6月期は実質-0.7(-3.0)だったので、少しは持ち直した感じでしょうか。


前四半期比のGDPには揺れる幅があります。
4-6月期の大幅マイナスは、1-3月期が実質+0.7(+2.8)という、
大幅プラスだったため、この反動で起こった面があります。
対前年同期比のGDPや、月次経済統計で見ると減速傾向がスムーズに見て取れます。

10月の断片的な動向から見ても、底が見えたとは言い難く、
これまでの見通し以上に厳しい状況となる可能性が高まっています。

鉱工業生産は低下が予想されており(10月は前月比2.3%低下、11月はさらに2.2%低下)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081029NTE3 …
国内の自動車売れてなかったり(10月は前年比-13%、40年ぶりの低水準)、
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081105ddm00 …
海外はもっと売れてなかったり(アメリカ-32%、スペイン-40%、イタリア-19%)
http://www.reuters.com/article/newsOne/idUSTRE4A …
中国も予想以上の景気減速だったり(購買担当者指数は開始以来の低水準)
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJ …
原油下落したのに貿易収支持ち直さなかったり(10月上旬速報は2470億円の貿易赤字)
http://www.customs.go.jp/toukei/latest/200810a.htm

>ここ最近は原油高の影響で物価は高止まりでしたよね。
>それなら名目GDPは上がっているのではないのでしょうか?
面倒な話なのですが、GDP(国内総生産)から見るインフレ指標(GDPデフレータ)は、
消費者から見たインフレ(消費者物価指数)とは違って、
海外生産分を「除外」した国内生産分だけのインフレを表します。

支出面で見るとGDP=国内需要+輸出-輸入。
原油は国産ではなく輸入なので、
原油価格が上がると名目輸入が増えて名目GDPはマイナス。
(なお実質輸入(輸入量)は増えていないので、実質ではマイナスは控除)
その分は、もし価格が完全に転嫁できれば、
名目国内需要と名目輸出が同じだけプラスになります。

ところが実際には価格を全部転嫁できておらず、差異が出ます。
差異の分はどうなってるかというと、国内の生産者が、
自分の取り分である売上高-原材料を圧縮され、苦しんでいます。
消費者側から見るとインフレなのですが、生産者側から見ると、
海外生産者発インフレ+国内生産者発デフレという妙な構造になります。

まあこんなことを言っても結局こんがらがってしまうでしょうが…。
ちなみに所得側から見て輸入原材料の高騰を考慮したものとして、
実質GDI(国内総所得)というのが同時に発表されています。
こちらの方が消費者から見た体感に近いとも言われます。

>それとも、前期比なので物価上昇がかなり落ち着いてきているということなのでしょうか?
原油価格に関しては、10-12月期は前期比で大きい下落に転じるでしょうが、
7-9月期が頂上になりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
経済は複雑ですね。予想通りこんがらがっていますが、もう少し考えてみます。
omegerさんは経済に詳しいようですが、何か特別なことをされていらっしゃるのでしょうか?
私も経済全般に明るくなりたくて日経新聞を読んでいるのですが、omegerさんの経済に明るくなるコツなどがありましたらご教授願いたいです。

お礼日時:2008/11/05 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報