dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、私は19歳です
今年の1から3月の間親の扶養に入って3ヶ月働いて合計して37万ほどの収入がありました
ちゃんとした会社だったので、役所に源泉徴収は出してると思われてます。
来月から親の扶養から外れ自分で保険に入る予定でいます。新たにアルバイトを始めているのですが、年末調整で今の会社に保険料の関係で昔働いていた会社の名前などがわかったりしますか?

よろしくお願いいたします

質問者からの補足コメント

  • 新しい会社とは無関係ですが経緯として、クラブの面接に行ったときに面接の際に履歴書を他の全従業員に見られそれが嫌だったので、今の会社には前職をかけませんでした新しい会社でもその場に他の従業員がいたので、社長さんと税金の話をした際に無職と言ってしまいました。

      補足日時:2024/06/21 16:38
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

新たに勤められる会社が前の会社の源泉徴収票を提出してくださいと求めてきますからすぐにわかります

    • good
    • 1
この回答へのお礼

無職ですと伝えてます

お礼日時:2024/06/21 16:31

保険料は1月から12月の所得の合計から計算します。


4月から新しい会社に入る場合、1~3月に働いた分の所得も知る必要があります。なおそれは新しい会社の経理が知る必要あります。
つまり、1~3月に働いた会社の源泉徴収票を4月から働く新しい会社へ提出する必要があります。
勿論その源泉徴収票には、会社名が入ってますので、会社名も必然的にバレます。
    • good
    • 0

今アルバイトで勤務され始めた勤務先は、会社が「年末調整」を行ってくれる事になっているのでしょうか?


その場合は、本年度分の全ての「源泉徴収票」を提出する事が必要になります。
当然過去の勤務先などは分かる事になります。

アルバイトで社会保険加入でなければ、ご自身で確定申告されることになります。
過去の勤務先が、何を切欠にアルバイトの就業先に判明するか否かまでは分かりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A