dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市民税と確定申告について分かりません。

先日、区役所から訪問調査のお知らせ という用紙が届きました。県民税申告書を送ったが提出されていないので、このまま未提出であれば自宅訪問、支払い元への紹介など、、、と記載がありました。

わたしは今年に入りお恥ずかしながら職を転々としています。
①1月~2月 正社員
②3月~6月 正社員
③9月 アルバイト
④10月(現在) アルバイト

①と②の仕事は正社員でしたので税金の分は控除されており、支払いがきちんとされていました。
③と④はアルバイトで雇用保険のみ加入していますので税金の支払いが出来ていません。健康保険や年金は自分で手続きをして支払いをしていましたが県民税に関しては完全に見落としていました、、、、

訪問調査の用紙には「本通知をお送りしている方は理由があり送付しています。無収入であっても提出が必要です。」とあります。今、①~③の会社には源泉徴収票を送ってもらうようにお願いしています。
今後は区役所の税務課に出向く→源泉徴収票の提出?確認?→支払っていない分の税金の支払い という形でしょうか??

◎区役所は何を確認したいのですか?
◎フリマアプリをやっていてお小遣い稼ぎ程度に古着などを売ったりしていました。その分等も徴収されるんですか?
◎6月から彼氏と同棲も始めました。彼氏が世帯主として一緒に住んでいますが、実家の両親にも連絡が行くことはありますか?
◎源泉徴収票とマイナンバーカード、印鑑、生命保険等加入していればその明細を持参するよう言われましたが 他には何か用意するものはありますか?
◎健康保険、年金、県民税、他に支払う義務のある税金は何があるのでしょうか?

納税は義務なのでしっかりと整理したいのと、
税金に対して知識が圧倒的に足りないのでどうか教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 書き忘れましたが、
    クレジットカードの使い込みによる債務整理をしています。
    区役所にその件も申告する必要はありますか?

      補足日時:2018/10/27 02:57

A 回答 (2件)

>◎区役所は何を確認したいのですか?


昨年の収入/所得がどうなっていたか
です。

>◎フリマアプリをやっていてお小遣い
>稼ぎ程度に古着などを売ったりして
>いました。
>その分等も徴収されるんですか?
されません。
自分の生活用品等(生活用動産)を
売っている分には税金はかかりません。

4所得税の課税されない譲渡所得
(1) 生活用動産の譲渡による所得
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/j …

>◎6月から彼氏と同棲も始めました。
>彼氏が世帯主として一緒に住んで
>いますが、実家の両親にも連絡が
>行くことはありますか?
未成年だったりしますか?
そうでなければ、ありません。

>◎源泉徴収票とマイナンバーカード、
>印鑑、生命保険等加入していれば
>その明細を持参するよう言われました
>が 他には何か用意するものはあり
>ますか?
ポイントは、
★昨年分の源泉徴収票ですよ。
ありますか?
なければ、
【昨年の】給与明細などを持って
行って下さい。

>◎健康保険、年金、県民税、他に
>支払う義務のある税金は何がある
>のでしょうか?
彼氏と同棲していて、彼氏の社会保険の
扶養家族として加入することもできる
場合がありますが、どうですか?
また、正社員の時は社会保険に加入
できていましたか?

社会保険に加入できていなのなら、
その月分は、
・国民健康保険
・国民年金
に加入して、保険料の納付が必要です。
・住民税
それこそが、今回の役所の確認の主旨
です。昨年の所得に対して住民税の
課税があるかどうかです。
★非課税でも、明確に申告して下さい。
★それにより、上記
・国民健康保険の減免
・国民年金の免除申請
が、できるようになるのです。
そのための通知なのです。

>クレジットカードの使い込みによる
>債務整理をしています。
>区役所にその件も申告する必要は
>ありますか?
ありません。

とりあえず、いかがでしょうか?
    • good
    • 0

>わたしは今年に入り…



今年のことはまだ関係ありません。
確定申告にしろ「市県民税の申告」にしろ、去年の状況を報告するものです。

>◎区役所は何を確認したい…

去年分について、年末調整も確定申告もされていないから、今年分市県民税の算定ができないと言っているのです。
もし国民健康保険の方なら、国保税や介護保険料などについても同様です。

>◎フリマアプリをやっていてお小遣い稼ぎ程度に古着などを…

日常生活で生じた不要品を売買しただけなら申告無用です。

家庭にあったものでも宝石金属書画骨董類を売ったのなら「譲渡所得」
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
として、また転売目的で仕入れたものを売ったのなら「事業所得」
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
として申告が必要です。

>◎6月から彼氏と同棲も始めました…

今年のことはまだ関係ありません。

>実家の両親にも連絡が行くことはありますか…

それは親が去年分であなたを控除対象扶養者として申告していたかどうか、あなたの去年分の所得がどうであったかなどのことによるのであり、あるともないとも軽々には言えません。

>◎健康保険、年金、県民税、他に支払う義務のある税金は何…

所得税の精算が済んでいないんじゃないの?
年末調整も確定申告もしていなく税務署から市役所にデータが送られてきていないので、お書きのようにおたずねが来たのです。

まずやるべきことは去年分の確定申告 (期限後申告) です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

確定申告をすれば市県民税の申告は必要なくなりますので、市役所には「確定申告をしました」と一言伝えておくだけで良いです。

>クレジットカードの使い込みによる債務整理…

税務署にも市役所にも関係ありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!