dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の母はおかしいでしょうか?
今年私が結婚して、私の母からご飯食べようと言われ私と旦那、私の両親で2.3回くらい食事いきご馳走してくれました。
全部私の母からの誘いです。
すると母からたまにはご馳走してよ!と怒られました、また母の誕生日が近づくと旦那に私が誕生日なことを伝えてといいさすかに伝えるとケーキを持っていきました。
シャトレーゼなどのケーキは嫌と言われたのでそれなりのところで買いました。
また母の日もあげました。
この前の父の日は旅行に行ってたので忘れてしまい怒られました。
旅行に行ってると言うとお金払うから指定されたお土産菓子を買ってきてほしいと言われて、探して買いました。正直めんどくさかったです。
母は最近ディズニー行ったようですが勿論土産なしでした。
お土産を持っていくと嫌々そうにお金を渡され、あとからLINEでこれは父の日でほしかったと言われて怒ってました。
母の親友の娘の旦那が毎回ご馳走したり、家も建てたりなどしているそうでかなりそれに影響されてるみたいです。
その旦那さんは経営者で私たちとは生活水準も違いますが毎回比べられます。
皆様はどう思いますか?
またどう対処したら良いでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

母親ってね、わけもなく無性にむなしくなってしまう時があるんですよ。


子供が欲しくて授かった。
だけど実際の子育ては半端なく
口では無償の愛だからと簡単に言うけど
その無償の陰で
どれだけの涙を流してきたと思います?
今の主様には理解できないだろうけど
心がよじれるほどむなしくなる瞬間があるんだよね。
言葉では表現できないんだけど。

ある時気が付くの。
これは自分から発信して要求しないと
相手には通じない心なんだって。
我慢が当たり前になって
犠牲を犠牲とも感じていないままの子育てや
親としての心配。
今 いわれる前に感謝の心を主様は表現していますか?
どんな親だったか定かじゃないから
一概には言えないけど
ここまで育ててくれて自分は愛する人の下で
幸せに暮らしている。
それはすべて
途中で投げ出さずに主様を見守り続けた母親が存在していたからだと
思えないだろうか。
確かに
要求の度合いが強すぎるとは思うけど
言われる前に感謝の言葉なり行動を表現できていたら
私のことは心配しないでいいから嫁ぎ先の親を考えてあげなさいね。
って言うようにならないだろうか。
言われたらめんどくさいと感じてしまうのは当然だけど。
少しだけ自分の母親に対する心を
振り返ってみてあげてほしいと思いました。
    • good
    • 0

お父さんに苦情言えば。


お母さんじゃ話が通じない。
    • good
    • 0

知り合いの人と比べられてもなあ?ですよね。



あなたは、お母さんが親友に自慢する為に生きている訳じゃないのだし。

そもそも、プレゼントは要求すべきものでは無いし、奢ってもらうかどうかも、揉めるなら、最初からずっと割り勘にすべきこと。

親子というところが、厄介ではありますが。

日本には記念日の類が多すぎて、商売のネタにもなっているのも、厄介ですね。

手紙で伝えるのが良いかもですね。
    • good
    • 0

貴女はそのお母さんの


DNAを引き継でますから。
    • good
    • 0

それか、



>母の親友の娘の旦那が毎回ご馳走したり、家も建てたりなどしているそうでかなりそれに影響されてるみたいです。

これストレートに言ってみたらどうですか?
親友さんの娘さんみたいな人が欲しかったの?無理言わないでって。
    • good
    • 0

おかしいです。


こういうお母さんは全力で言うこと聞いてあげても満足しません。
良い娘は使い倒されます。

なので、コツがあります。

気が利かない娘になるのです。
不良がたまにいいことすると目立つでしょう。あれです。

「毎年恒例」「毎回恒例」をやめましょう。

3年に1回、3回に1回 を目安にしてください。
それ以上あげてはなりません。


■ここ非常に重要!
もう大人で別所帯ですから、何でも正直に話さないほうがいいです。
旅行行ったとか、貯金の話とか。

付き合い方、今までより少し距離を取った方がいいです。
近すぎるとトラブルの元。
    • good
    • 0

母親から2~3回食事代を出して貰い一回も奢らないのは夫婦としてどうかと。



貴女はどうか分かりませんが、女性の大半は必ず見返りを求めるので母親がおかしい訳では無いかと。

父親や男性上司が数回奢ったから次はお前が出せなんて余り言わないでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!